ねばねばパワーが健康に良いとして人気のモロヘイヤ。
もちろん妊娠中の身体にも必要な栄養素が含まれているため妊婦さんにもおすすめしたい野菜です!
簡単でおススメレシピもたくさんありますしね^^
でも・・・どうやら妊婦さんが食べると「モロヘイヤは毒」なんていう噂があるらしいんですよ!
私もモロヘイヤが好きなので「えーウソでしょ?」信じられなかったのですが・・・これは気になりますね!
そこで今日はモロヘイヤについて詳しく調べてみたいと思います。
モロヘイヤに毒!毒がある部位は?致死量や死亡例は?

モロヘイヤは夏の野菜で、ネバネバとした食感が魅力ですよね。
オクラやメカブ、山芋、納豆などのネバネバ系が好きな”ネバラー”(笑)からも支持が高いようです!
しかし、夏にはスーパーなどで普通に売られているモロヘイヤに毒があるということを知っていますか?
もしそれが本当であれば、身近にある野菜だからこそきちんと知っておかないといけませんね。
毒がある部位は?
私たちが普段食べているモロヘイヤは若葉の部分です。
しかし茎や”さや”、種子にはストロファンチジンという猛毒が含まれているそうなんです!
誤ってこれらを食べてしまうとうっ血性の心不全を起こし、最悪の場合は死亡することもあるというから恐ろしい・・・。
アフリカの原住民はこのストロファンチジンを矢毒として使用していたというから本当なんですね・・・。
致死量や死亡例は?
モロヘイヤの種子の致死量はブタでは0.5g/kg(種子)で、一さやに種子が 約200個(0.7g)入っているそうです(UMIN中毒データベース)。
日本では平成9年10月に長崎県の農家で、莢付きのモロヘイヤを成牛 5頭に食べさせたところ、そのうちの3頭が中毒死したという事例が ありました。
出典元:http://www.med.osaka-u.ac.jp/
人間の死亡例は今の時点では報告されていません。
そのため人間の致死量は分かっていませんが、牛が食べて心不全で死亡するくらいなので、人間が大量摂取すれば死亡すると思われます。
ちなみに大阪大学大学院の島田昌一教授は自身のエッセイの中で、モロヘイヤによる毒で強力な腹痛と体調不良に見舞われた記事を書かれています。
休日の夕食後に、私の身にとんでもないことが おこりました。急に気分が悪くなり、それと同時に今までに経験した ことのない種類の腹痛に襲われました。
中略
思い起こしてみるとその日の昼間に、庭のモロヘイヤが生い茂り花も咲いていたので、もう季節も終わりだからと妻がせっせと全部刈り取り夕食の食卓に、茹でた モロヘイヤが大量に盛りつけてあり、何回かに分けて一気に口に運びました。
いつもと違って何か刺々しい感触があったのですが、花が咲いてとうが 立っているのだろうと考え、少し気にしながらも飲み込んで食べました。
幸いにも腹痛と体調不良は一晩苦しんだ後に引きました。
引用元:http://www.med.osaka-u.ac.jp/
うわぁ~これは怖いですね!!
これほど苦しんだのに病院に行かなかったのが気になるところですが^^;
命が助かって本当に良かったです!
モロヘイヤの毒は本当にあるのですねー。
スーパーで販売ならOK!自家栽培では要注意!
野菜の豆知識
皆さんモロヘイヤを家庭菜園などでやってる方、地元野菜などでスーパーで野菜を買う方、こんな写真のようなものがモロヘイヤから出ていたら、すぐ捨てて下さい。
食べると死にます。
モロヘイヤの鞘、猛毒です。ちょうど9月の終わり頃から花が咲いてそれが鞘になります。
— 石田 駿介 (Ishida Shunsuke) (@TAIYOUNAMIDA) 2018年8月28日
このような”さや”が付いているモロヘイヤは目にしたことはないのですが、一見オクラのようで食べられそうな感じですよね・・。
これに対しツイッターの反応は
・怖い!知らなかった!もっとアピールした方がいいんじゃないの?
・逆にこれで殺人企てようとする人がいそう・・。サスペンスの世界だわ
・今まで事故はなかったの?
同感です!
身近な野菜だけに毒があるなんて怖いですよね。
しかしモロヘイヤのような葉物野菜は手軽に自家栽培できるとあって、家庭菜園好きな方に人気です。
引き続き我が家は自家栽培のモロヘイヤ祭り。
家族全員で黙々とモロヘイヤの葉っぱを摘む平和な週末。#単純作業は嫌いじゃ無い#モロヘイヤ #無農薬 #無農薬野菜 #自家栽培 https://t.co/8Vnt0NHiXv— Snowylab (@camerina_f) 2016年10月2日
スーパーなどで売っているモロヘイヤは毒の含まれている部分は付いていないことがほとんどのようですが、自家栽培の場合は注意が必要です。
モロヘイヤ去年自家栽培してたけどタネができる頃にはもうモロヘイヤも終わりだから無事だったけど毒知らなすぎ〜生きててよかったですん
— なみ (@naaam1_73) 2018年8月30日
自家栽培している方はどうか注意してくださいね!
モロヘイヤにはどんな栄養が?妊娠中(妊娠超初期〜後期)に良い成分は?
「ちょっと食べるのが怖くなった・・」という方もいるかもしれません。
でもちょっと待ってください!
モロヘイヤは葉の部分のみを食べれば安全で栄養満点の野菜です。
それは最も栄養を必要とする妊娠中の方にも言えることなのです。
モロヘイヤにはどんな栄養があるのでしょうか。
こちらが他の野菜とモロヘイヤを比べた栄養素の違いです。
出典元:http://health.queenbeat.net/
モロヘイヤの特に素晴らしい栄養素について解説すると・・・
カルシウムは緑黄色野菜の中で第一位!
モロヘイヤに含まれるカルシウムはほうれん草の9倍!
しかもモロヘイヤは茹でてもカルシウムの流出は少なく、100グラム中170ミリグラムも含まれます。
カルシウムも言うまでもなく骨格や歯の発達、それに中枢神経を鎮めストレスの軽減に有効です。
ビタミン
モロヘイヤにはビタミンB1・B2がほうれん草の5倍も含まれています。
そしてモロヘイヤはビタミンEを豊富に含んでおり、それは全ての野菜の中で含有量NO1というから驚きです!
他にもビタミンB6、ビタミンC、カリウム、鉄、βカロチンも多く含んでおり、まさに野菜の王様と言っても過言ではありません。!
妊娠中(妊娠超初期〜後期)に良い成分は?
妊婦さんもこれらのモロヘイヤの栄養をたくさん身体に摂り入れて欲しいものです。
妊娠中必要な栄養素もモロヘイヤでたっぷりと摂ることができます。
例えば
●葉酸
葉酸は胎児の正常な発育のためになくてはならない栄養素です!
本当は妊娠する以前から葉酸を摂り入れていることが望ましいのですが、妊娠してからでも遅くありません。
葉酸は特に超初期から摂ることをおススメします。
●食物繊維
妊娠中はホルモンバランスが崩れることで便秘がちになります。
ねばねばパワーが便秘解消の助けになってくれますよ!
●鉄分
普段何ともない人でも、妊娠中は貧血になりやすくなります。
私も妊娠中は貧血がひどく、点滴を打ちにいくほどでした。
そうなる前に、超初期からモロヘイヤで効率よく鉄分を摂ることをおススメします。
モロヘイヤは妊婦さんに嬉しい効果が多く含まれているのですね。
赤ちゃんとお母さんの健康のために、バランスのとれた食事にモロヘイヤを一品プラスしてみてくださいね^^
妊娠中におすすめレシピをご紹介!
モロヘイヤの洋風卵とじ
出典元:https://www.orangepage.net/
材料 (2人分)
モロヘイヤ 1束(100g)
卵 2個
にんにくのすりおろし 小さじ1/2
粉チーズ 大さじ1
牛乳 大さじ1
バター 大さじ1
塩 こしょう サラダ油
作り方
モロヘイヤは細かい茎ごと葉を摘み、塩少々を入れた湯でさっとゆでて水けを絞り、ざく切りにする。
ボールに卵を割り入れ、にんにく、粉チーズ、牛乳と、塩、こしょう各少々を加えてよく混ぜる。
小さめのフライパンにサラダ油小さじ2を熱し、卵液とモロヘイヤを入れて弱火にかけ、菜箸でかき混ぜながら半熟状にする。
器に盛り、あつあつにバターをのせる。
引用元:https://www.orangepage.net/
とろりとした半熟状の卵と、溶けたバターの風味がおいしそうですね!
パンに合わせて、朝食にもおススメです。
モロヘイヤのとろみの効いたみそ汁
出典元:http://health.queenbeat.net/
材料 ( 4人分 )
モロヘイヤ・1/2束
エノキ・1袋
だし汁・800ml 作り方 >> 水800mlに約6gのだしの素(小さじ大盛1は約4g)
みそ・大さじ3~4
すり白ゴマ・大さじ2
下準備
モロヘイヤは軸から葉を摘み取り、サッと水洗いしてザク切りにする。
エノキは石づきを切り落とし、長さ2cmに切って根元はほぐす。
作り方
①鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらモロヘイヤとエノキを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。
②出来たみそ汁を器に注ぎ、すった白ゴマをかける。
引用元:http://health.queenbeat.net/
モロヘイヤの自然なとろみが優しいお味噌汁。
これはやみつきになりそう。
ツナ入りモロヘイヤのおひたし
出典元:http://health.queenbeat.net/
材料 ( 4人分 )
モロヘイヤ 2袋
ツナ缶 2缶
醤油 大さじ2
下準備
モロヘイヤの根元のかたい部分を切り落とし、一口大にざく切りにしておきます。
柔らかいのが好みの方は、軸から葉を摘み取って下さい。
ツナ缶の油は切っておきます。
作り方
①一口大に切ったモロヘイヤを、塩少々(分量外)を入れた熱湯でさっと茹でます。
茹で上がったら、冷水で冷まし、水気を絞ります。
②油を切ったツナ缶と大さじ1の水、しょうゆを加えて混ぜ、①のモロヘイヤと和え、器に盛りつけたら完成です。
引用元:http://health.queenbeat.net/
「モロヘイヤとツナって合うんだ」と目から鱗のレシピでした。
ツナに含まれる良質のタンパク質、ビタミンB、EPA、DHAなどが更に妊娠中の身体には嬉しいですね!
まとめ
・モロヘイヤに含まれるストロファンチジンという猛毒により死亡することがあります。
過去に牛などが死亡していますが、今のところ人間の被害はありません。
・モロヘイヤを自家栽培する場合、誤って猛毒の部分を食べてしまうことがあるので注意が必要です。
・スーパーなどで売られているものはさやが出来る前に刈っているため、毒の部位が付いていることはほぼありません。しかし調理の前にしっかりとチェックしましょう。
・妊娠中に必要な栄養素が多く含まれているモロヘイヤ。特に妊娠超初期に必要な葉酸や、妊娠中になるやすい便秘や貧血などを改善する成分も多く入っています。
いかがだったでしょうか。
私もスーパーで買ってきたモロヘイヤの葉っぱ取りを子供と一緒にやっていましたが、毒があると知るとちょっと食べることが怖くなりますね・・。
でもきちんと毒のある部位は除いて葉っぱのみを食べれば、モロヘイヤは安全安心な野菜です!
ご心配なく^^
モロヘイヤは多くの栄養を効率よく摂れるので特に妊娠中の方、ぜひ摂り入れてくださいね!