家族でコタツを囲んでテレビを見ながら団欒、カゴに盛られたみかんに手を伸ばす。
このようなお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか (私はお笑い番組のテレビを見ていました^^)
なんだか、日本人で良かったと「ほっとするこの瞬間」。
日本の風物詩と言っても良いですねー。
そんな“日本の心“であるミカンは、美味しいだけでなく皮にも「花粉症を抑える」という優れた効能があるそうなのです!
みかんの皮とさらにヨーグルト合わせて食べると効果倍増という話も聞きつけました。
しかも花粉症対策の強い味方になる「最強ミカン」もご紹介します!
今までむいたミカンの皮をポイポイ捨てていた人は必見ですよ~!
出典元:https://girlschannel.net/
こんな遊びをしていた人もぜひ読んでくださいね(笑)
可愛い〜^^
ミカンの皮の効能はスゴすぎ!驚きの効果とは?
温かいコタツでミカンを食べている時って、幸せですよね~!
ミカンは美味しいし、安いし、洗わなくてもすぐに食べられるしついつい食べ過ぎてしまいます・・。
でもご心配なく。
いくら甘いミカンでも、ミカン1個分のカロリーはショートケーキの10分の1ほどなのだとか!
低カロリーでありながらビタミンC・B1・Eの他、葉酸などの栄養素が豊富に含まれています。
さらに今回ミカンの栄養について調べていくと、ミカンの皮にも驚きの効能が含まれていることが分かったのです!
ミカンの皮を乾燥させたものは「陳皮(ちんぴ)」と言い、漢方薬として有名です。
ミカンの皮は中国では大昔から
・血の巡りを良くする
・老廃物を排出する
・咳止め
・喉の痛みをやわらげる
などの働きがあると言われています。
現代の研究でもミカンの皮にはリモネン・ノビチレン・ビタミンP・βクリプトキサンチン・ヘスペリジンなどが含まれていることが分かっています。
●リモネン
・食欲不振や消化不良を防ぐ
・免疫力をUPさせる
・がん予防
・リラックス効果
・ダイエット効果
●ノビチレン
・アレルギーを抑制する
・血糖値の上昇を抑える
・認知症の予防
●ビタミンP
・肌の再生を助ける
・冷え性の改善
・コレステロール値を下げる
・アレルギーを抑制する
●βクリプトキサンチン
・骨粗しょう症予防
・がんの発生率を下げる
・糖尿病・リウマチの予防
・アレルギーを抑制する
●ヘスペリジン
・血流のUP
・コレステロール値を下げる
・花粉症予防
素晴らしい効能なんですねー!
目から鱗です!!
今までゴミ箱にポイっと捨てていたミカンの皮たちに申し訳ない・・・^^;
ところでこちらの効能を見て、何か気づきませんか?
ミカンの皮に含まれている多くの成分には、共通して「ある効果」が見受けられます。
それは「アレルギーの抑制」です!
ミカンの皮には花粉症や皮膚炎などのアレルギー症状を抑える効果があったのですねー!
スギやヒノキなどの花粉による、くしゃみ、鼻水、鼻づまり。
春や秋などに花粉症で苦しむ人は多いと思います。
今や4人に1人がかかると言われていますからねー。
そこで「ミカンの皮」の効能と摂取方法に目を付けた人物がいます!
出典元:http://oishiinohimitsu.com/
愛媛大学の菅原卓也教授です!
愛媛大の菅原卓也教授が研究発表!「ミカンの皮とヨーグルト同時摂取」で花粉症が和らぐ理由とは?
愛媛大の菅原卓也教授は数年前、とある企業からミカンをジュースにした後、大量に廃棄物として出てくる皮をどうにか有効活用できないかという相談を受けました。
そこでミカンの皮の成分を詳しく調べたところ、花粉症に効果があるということが分かったのです!
花粉症のメカニズムはこうです。
出典元:https://matome.naver.jp/
辛いですよねー!
実は私も酷い花粉症なんです・・・。
そこでミカンの皮の出番です!
刺激を受けてIgE抗体をたくさん作ったとしても、ミカンの皮に含まれているノビチレンなどの成分によって白血球が受ける刺激が抑えられるのです。
するとヒスタミンの放出が抑えられ、アレルギー反応も出なくなります。
そしてこのミカンの皮と同じ効能を持つのが「ヨーグルト」だったのです!
菅原卓也教授によると、それぞれを摂取しても効きますが「ミカンの皮」と「ヨーグルト」を同時に摂取することではるかに高い効果が得られることが分かっています。
こちらの表は、スギ花粉症のマウスで実験した結果です。
出典元:http://oishiinohimitsu.com/
「それぞれ違うところでブロックするので、結果的に情報が細胞の中で伝わらなくなってヒスタミンの放出が減るということですね」
引用元:http://oishiinohimitsu.com/
と菅原卓也教授。
ミカンの皮とヨーグルトの摂取でくしゃみの回数が半分以下に和らぐとは驚きですね!
これは花粉症に苦しむ患者にとって朗報です!!
花粉症に効果的なヨーグルトはどれ?おすすめのみかんの組み合わせは?食べるタイミングはいつ?
「花粉症に効く」とハッキリ表示しているヨーグルトはありませんが、以下のような作用があるヨーグルトは花粉症の予防や症状の軽減に繋がると言われています。
●腸内の悪玉菌を現象させ、バランスの乱れた免疫細胞を改善する働き
●アレルゲンが体内に侵入することを防ぐIgA抗体の産生を促すもの
う~ん。これだけではちょっと分からないですよね。
なら、ズバリ花粉症に効果が高いヨーグルトをご紹介します!
森永_ビヒダスBB536
ビヒダスには100gあたり20億個ものビフィズス菌BB536株が含まれており、一定の花粉症の予防・緩和について効果が確認されています。
お値段もお手頃なので毎日継続して食べられますね^^
N+(エヌプラス)ドリンクヨーグルト
みかんの産地愛媛で生まれたリーピーター続出のヨーグルトドリンク。
購入者からも花粉症が軽くなったと喜びの声がありました。
森永_カラダ強くするヨーグルト
生きたまま腸まで届く「ビフィズス菌」が豊富に入っていて悪玉菌をやっつけてくれます。
ネーミングも「カラダ強くするヨーグルト」と、何とも頼もしいですね^^
おすすめのみかんの組み合わせは?
ここで「おススメのヨーグルトは分かったけれど、組み合わせるミカンは何でもいいの?」という疑問がわいた人も多いと思います。
そこでおススメしたいのが
和歌山県中央部の北山村でしか採れないと言われている「じゃばらミカン」です!
出典元https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/
わわっ。ずいぶんと緑色のごっついミカンですね!
強烈な酸味と苦味が特徴だそうで、そのまま食すことはしないようです。
なぜ花粉症に効果があると言われているのかというと
じゃばらミカンの皮には「ナリルチン」という成分が多く含まれているからです。
この「ナリルチン」はフラボノイドの一種で、上でご紹介したミカンの効能にも含まれている「ノビレチン」が多く含まれているのです。
おさらいですがノビレチンは
・アレルギーを抑制する
・血糖値の上昇を抑える
・認知症の予防
という効能があります。
じゃばらミカンは他の果実に比べてノビレチンが多いため「花粉症に効果があるのでは」と言われています。
北山村のじゃばらミカンは「花粉症に効く?」という口コミで、今や年商2億円もの売り上げを上げる特産品になったのだとか。
花粉症で苦しむ人は試す価値があると思いますよ~!
じゃばらミカンの通販はこちら!
他に「青みかん」も花粉症に効果が高いと言われています。
青みかんもじゃばらミカンと同様に「ナリルチン」が多く含まれていると言われているからです。
早摘みしたみかんの皮や薄皮には抗アレルギー・抗炎症・抗酸化作用のある成分が多く含まれていると言われています。
ただ、青みかんは品種名ではなく、温州みかんを未熟な青い時期に早摘みした状態のものです。
そのためスーパーなどで青みかんを手にいれることは難しいと思われます。
そのまま食べるにはちょっと酸っぱそうなので、便利な青ミカンのサプリなどを試してみてはいかがでしょうか。
食べるタイミングはいつ?
ヨーグルトとミカンの皮。
いつ食べれば花粉症に効果的なのでしょうか。
調べたところ、花粉症の症状が出る1~2時間前が良いと言われています!
花粉症の季節、1日を快適に過ごすためには朝食のタイミングならバッチリですね。
花粉の飛んでいる時期は毎日摂取することが望ましいです。
頑張ってくださいねー^^
みかんとヨーグルトを使ったメニューをご紹介!
●みかんの甘露煮
出典元:https://cookpad.com/材料
ミカンの皮 あるだけ
砂糖 みかんの30%
水 適量
1. ミカンの皮のヘタを取り除いてよく洗い、ひたひたの水を入れた鍋で茹でる
2. 沸騰したら皮を取り出して刻む
3. 刻んだ皮と砂糖を鍋に入れて水を100ccくらい入れ弱火で10分くらい煮る
4. 水分がなくなるまで煮る(焦げないように注意)
5. 器にいれたヨーグルトに乗せて完成
●みかんの皮入りヨーグルトスムージー
材料
ヨーグルト 200CC
みかん 1個
バナナ 1本
1. ジューサーにヨーグルト、バナナを入れる
2. みかんはへたを取って皮ごと入れる
3. ジューサースイッチONで、できあがり(みかんの皮が細かくなるまで)
最後にまとめ
・ミカンの皮にはリモネン・ノビチレン・ビタミンP・βクリプトキサンチン・ヘスペリジンなどの成分を含み、特にアレルギー症状を抑える効果が高いことが分かっています。
・愛媛大の菅原卓也教授は、ミカンの皮とヨーグルトを同時に摂取するとクシャミなどのアレルギー症状が改善するという研究結果を発表しています。
・ミカンの皮とヨーグルトを同時に摂取するとヒスタミンの放出が抑えられ、アレルギー反応も出なくなる効果がより高くなります。
・花粉症に効果的なヨーグルトの選び方は、腸内の悪玉菌を現象させ、バランスの乱れた免疫細胞を改善する働きと、アレルゲンが体内に侵入することを防ぐIgA抗体の産生を促すものが良いとされています。
・花粉症に効果的なミカンは、じゃばらミカンと青ミカンです。
他のミカンに比べて「ナリルチン」の含有量が豊富なため、花粉症に効果が高いとみられています。
・ミカンの皮+ヨーグルトの摂取はアレルギー症状が起きる1~2時間前がおススメとされています。
いかがだったでしょうか。
今回ミカンの皮に驚きの効果があることをご紹介しました!
花粉症でお悩みの人には嬉しい情報ですね~!
今まで無駄にしていたミカンの皮・・・勿体なかったなぁ~^^;
私も花粉症が酷いので、今年はミカンの皮+ヨーグルトに挑戦してみたいと思います!!
【関連記事】
>> 妊娠中みかんは何個(1日)まで?毎日は食べ過ぎ?効能・効果・レシピも紹介!