パンパシフィック水泳選手権大会2018が開幕しましたね!
その中でも国民の期待を背負う選手が背泳ぎの入江陵介選手です!
入江選手と言えば肩甲骨が柔らかすぎること、おねえ疑惑を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
また、フライデーされたことや、結婚したという噂も気になりますね〜!
今日はそんな入江陵介選手について調べてみたいと思います。
入江陵介の家族構成は?水泳始めたきっかけは?
出典元 https://matome.naver.jp/
入江陵介さんは、父・智英さん(62歳)と母・久美子さん(60歳)を両親に持ち、
6歳年上の姉・南緒さん、3歳年上の兄・晋平さんがいます。
入江選手が3歳になると姉兄の影響で近所のスイミングスクールに通います。
その時は姉兄についていくだけで、それほどやる気は見られなかったという入江選手。
しかし小学2年で兄と共にイトマンスイミングスクール玉出校に移籍したことをきっかけに本格的に水泳に打ち込むことになるのです。
入江陵介の背泳ぎ転向時期は?高校時代は文武両道なバランス王子?
出典元https://woman.excite.co.jp/
小学生の頃、イトマンスイミングスクールで本格的に水泳に打ち込みます。
その時はクロールを中心にレースに出ていた入江選手ですが、どうしても勝てず、自分の中で「クロールに向いていないのでは?」という疑問を抱いていたそうです。
そこで背泳ぎに転向したいということをコーチにさりげなくアピールしていた入江選手。
そのアピール方法が可愛いんですよ。
コーチにさりげなく『僕、背泳ぎもできますよ』ってアピールするんです。
アピールといっても、ただ練習まえとかあとに、コーチが見ていようと見ていまいと、黙々と背泳ぎで泳いでいるだけなんです」
出典元:http://www.asahi.com/
この作戦が功を奏し、入江選手は中学で背泳ぎに転向します。
すると入江選手の水泳に対する熱の入れようが一気に変わりました。
やはり「好きこそものの上手なれ」なんでしょうかねー!
入江選手の背泳ぎは”世界一美しい”と称されていますからね。
中学生で当時の日本中学記録を樹立!
出典元https://korea.instagrammernews.com/
中学に入り泳げば泳ぐほど記録が伸びていったという入江選手は、次々と全国大会、ジュニアオリンピックで記録を塗り替えていきます。
特に中3の時の100m、200mの背泳ぎ2種目では日本中学記録を樹立しています!
高校では水泳で日本記録を連発&学業もトップの文武両道なバランス王子だった!
https://matome.naver.jp/
高校に入ってからも入江選手の快進撃は止まりません。
高校1年で高校総体で優勝、アジア大会で優勝、日本選手権で日本高校記録を何度も塗り替えるなど、記録を連発していきます。
そして学校の成績もトップクラスで、近畿大学附属高等学校では3年間オール5だったそうですよ!!
まさに文武両道ですね~!
それでイケメンなんですから、モテない訳がありませんよね^^
入江陵介の結婚はデマ?彼女がいない理由に”おねえ疑惑”はホント?ピアノの腕前がヤバイ!
出典元https://4meee.com/
入江選手は恵まれたルックスから、非常にモテると思いますがあまり女性関係の噂はありません。
2014年に一度フライデーに女性といるところをスクープされていますが、入江選手が否定しています。
フライデー様に初スクープ写真を掲載していただきました!
美女とタクシーで…的な記事なのですが…まさかの中年男性は事務所社長で女性2人は事務所マネージャーです。笑
関係者一同で爆笑させていただきました。笑車降りて撮られた時、第六感で怪しい車だと思ってましたよフライデーさん。笑
— 入江陵介 Ryosuke Irie (@ryosuke_irie) 2014年10月18日
恋人と思われた女性は事務所のマネージャーだったのですね・・。
複数人がその場にいた状況なのに、なぜ恋人だと思われたのでしょう・・・。
でも怒る訳でもなく、優しい表現で否定しているところが入江選手の人柄の良さがうかがえますね!
またネット上では「結婚したのでは?」という噂があるようです!
調べたところ2018年現在、結婚はしていません!
なぜこのような噂が流れたかというと、入江選手のこんなジョークがきっかけのようです。
誰よりもエイプリルフールを楽しんでいるのがこの僕です。
どうやら最後まで文を読んでいただいてない方で本当に結婚すると思っている方もいらっしゃいました。ありがとうございます。笑
一年間結婚出来なくてもいいんだ!笑 pic.twitter.com/2uOk7gD9Pl
— 入江陵介 Ryosuke Irie (@ryosuke_irie) 2015年4月1日
これは一瞬信じてしまいますよね!
文章がめっちゃリアル!
入江選手のファンの人は相当驚かれたのではないでしょうか。
コメントを見ると
・「嘘でしょ~!嘘だと言ってくれ~!・・・あ!エイプリールフールか・・良かった」
・「これだけカッコいいし彼女がいるかもしれないけど突然過ぎて心臓止まりそうになった」
・「こんなジョークを呟く入江さん、可愛い」
入江選手はエイプリールフールに人を驚かすことが好きなようで、毎年このようなジョークを呟いているようですね。
ここで四年間の入江陵介のエイプリルフールをご覧ください。 pic.twitter.com/AwwWAqVGsI
— 入江陵介 Ryosuke Irie (@ryosuke_irie) 2016年4月2日
こんな立派な文章だったら、信じてしまいますよ~!
彼女がいない理由に”オネエ疑惑”はホント?
入江選手は以前から”オネエ疑惑”が浮上しています!
それは入江選手の雰囲気が話し方にあると思います。
あの強靭な肉体を持っているにも関わらず、話すと結構「ナヨ~」とした感じなので、ギャップが凄いです!
でも入江選手のアヒル口は、その手の方に人気があるだろうと言うのは、想像できます。
失礼ながらちょっとソレっぽい画像を見つけてみました!
出典元:https://hagitomo.blog.so-net.ne.jp/
出典元:http://blog.livedoor.jp/

出典元:https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
ピアノの腕前がヤバイ!
入江選手は女性ファンが多いことで知られています。
その理由がイケメンだということももちろんですが、幼稚園時代から始めたピアノの腕も素晴らしいそうですよ!
姉兄と共に始めたピアノは、水泳と並行してずっと続けてきたそうです。
得意な曲はショパンなのだとか。
水泳もあれだけ凄いのに、ピアノと両立して来られたというのも立派ですよね!
出典元https://twitter.com/ryosuke_irie
入江選手のお母さんは音楽家になってもらいたい気持ちもあったようですが結果的に水泳を選んだくらいです。
もし音楽家の道を選んでいたら、一体どうなっていたのでしょうね^^
入江陵介の肩甲骨が柔らか過ぎでヤバイ!インスタ加工なしの事実!
入江選手はインスタにこのような写真を載せています。
出典元:https://kaikumikodaisuki.com/
ヒィィィ~!!肩の付け根が後ろに回っている!?
そして肘までの間が曲がっている!?
肩甲骨は一体どうなっているのでしょうか!
入江陵介の肩甲骨柔らかすぎやろww
— Tatsuya (@tatsu715y1) 2014年11月30日
入江陵介 選手@ryosuke_irie の真似をしてみました。
まだまだです。もっと肩甲骨柔らかくしたい。 pic.twitter.com/v8rqkSxYup— 池田仁@はだし先生 (@hadashisensei) July 7, 2018
入江陵介 選手@ryosuke_irie の真似をしてみました。
まだまだです。もっと肩甲骨柔らかくしたい。 pic.twitter.com/v8rqkSxYup— 池田仁@はだし先生 (@hadashisensei) 2018年7月7日
もはやホラーの世界と言っても過言ではないです~!
ネットでの感想も
・軽く閲覧注意
・こんなに柔らかいからあんなに泳げるんだな
・こえええ~!!でもすげぇぇぇぇ!!
背泳ぎの選手に一番重要なことは「肩の関節や肩甲骨の周りが柔軟性に優れていること」なんだそうです!
より身体の近くに腕を回すには、柔らかくないと絶対にできないですよね!
さすが背泳ぎの第一人者!
人間の常識を超えた肩まわりの柔らかさに驚きました!
もちろんインスタでの加工は無しです。
入江陵介の成績は若手の萩野公介に阻まれた?
出典元https://kaikumikodaisuki.com/
2017年の世界選手権で10連覇中世界ランク1位だった入江選手は、背泳ぎ200mで荻野公介選手に敗れ、11連覇を逃しています。
入江選手は「10連覇で途絶えたことが悔しい」としながらも「出せるものは出し切った。清々しく負けた」と潔く負けを認めました。
出典元https://matome.naver.jp/
背泳ぎの第一人者と言われる入江選手に、じわじわと若手の選手が追い付いてきたということですね~!
しかしこの悔しさをばねにまだ先を見つめる入江選手は2020年の東京五輪に標準を定めているのだとか!
入江陵介は練習場所を海外に?
一時は引退説で燃え尽きた過去も?
入江選手はリオデジャネイロオリンピックを終えた時に「引退」の文字が浮かんだと言います。
「もう水泳を辞めたい。関わりたくない」とまで思ったほどです。
きっと燃え尽きてしまったのでしょうね・・・。
しかし少し水泳から離れて自分を見つめ直す時間が出来た時に「まだ出来たんじゃないか」という後悔の念を持った入江選手。
そしてもう一度挑戦しよう考えたのです。
出典元https://cyclestyle.net/
それは2020年のオリンピック開催地が東京だったということが大きかったみたいですね。
「幸いなことに五輪が決まる瞬間に立ち会うことができた。どれだけの人が東京に呼ぶのに頑張って五輪というものがあるかを知って、外からではなく中から選手として関わるのことができるにも関わらず、手放してしまうのはもったいないと思ったんです」
出典元:http://news.nicovideo.jp/
東京オリンピック開催の時は30歳になっている入江選手。
水泳選手としてはベテランで体力的にも厳しくなってくる年齢であることは間違いありません。
しかし北島選手や松田選手が30歳を過ぎても第一線で活躍している姿を身近で見ていることで「自分にもまだやれる」と思えたそうですよ。
入江陵介は30歳で迎える東京五輪に標準を定め練習場所を海外に?
そして自分の今まで置かれていた環境を大きく変化させるため、2016年から練習の拠点をアメリカ・ノースカロライナ州に移すことにしたのです。
そこでは今までの環境とは一変。
日本語も話さず、練習漬けの孤独な生活でした。
しかしそれもすべて東京五輪で完全燃焼するためだと思えば何てことなかったのです。
入江選手はアメリカに拠点を移したことで筋力が一回り大きくなったため水着のサイズが2サイズも上がったのだとか!
このように着実に2020年東京五輪を集大成とすべく日々水泳に打ち込んでいる入江選手は、今回のパンパシ水泳でも今まで以上に手ごたえのあるレースを展開してくれることでしょう。
出典元https://www.oricon.co.jp/
【関連記事】
>>池江璃花子カップポチポチって?高校総体は伝説?パンパシ水泳2018結果は?
〜番組感想〜200背王者返り咲き狙う入江陵介に期待!パンパシフィック水泳選手権大会2018の結果は?
さぁ!いよいよ始まるパンパシフィック水泳選手権大会2018!
入江選手の意気込みも半端ないです。
「長年、水泳会に携わってきて集大成になる大会。やっぱりもう一度、表彰台に上がりたい。
その景色は上がった人にしか見えない。日の丸がいっぱいある東京の風景を見ながら立ちたい。
そのメダルをいろんな人にかけて恩返ししたいというのが今、自分が一番に持っている目標です」
出典元:http://news.nicovideo.jp/
入江陵介にこの日一番の「キャー!」競泳パンパシの目標は「再び世界一」 https://t.co/3buAZWeL5V pic.twitter.com/sodMUZgIfm
— スポーツ報知 (@SportsHochi) August 4, 2018
期待が高まりますね!!
ベテランでありながら、現状に満足することなくまだまだ進化を続ける入江選手の泳ぎは必見です!
番組感想
ロンドンオリンピックで3つのメダルを獲得したものの、リオオリンピックで苦い思いをした入江選手。
ここでもう一度世界に挑戦します!
昨シーズンからアメリカに拠点を移した入江選手の選択は吉と出るか凶と出るか・・・
迎えた昨日の男女混合のメドレーリレー。
日本の銀メダル獲得に貢献しました!
4年間国際大会から遠ざかっている間にどれほど進化しているのでしょうか。
背泳ぎ100M入江陵介は体半分のリードを追いかけていく展開。
後半順調な滑り出しです。
先頭のアメリカのマーフィ(リオ五輪金メダリスト)についていく入江選手。
2位争いになります。入江選手どんどんあがってきます!
入江選手銀メダル獲得です!!52.78!!
決して焦ることなく最後までしっかりと自分のレースをしてくれましたねぇ~。
インタビューで喜びを隠せない入江選手でした。
「久しぶりにいいタイムで泳げました」
と満足した様子。
しかし入江選手は「次の種目に向かって頑張りたい」と目標はもう次に向いています。
代表チーム最年長としての責任感もにじませて入江選手、次のレースも頑張ってください!!
まとめ
・入江選手は姉と兄の影響で3歳から水泳を始めています。
当初はそれほどやる気が見られなかったのですが、所属チームを変えたことをきっかけに本格的に水泳に打ち込むことになりました。
・中学の時に背泳ぎに転向し、次々と大きな大会で記録を塗り替えていきます。
・高校時代は成績がオール5で成績も優秀でまさに文武両道でした。
・入江陵介選手が結婚したという噂がありますが、これはデマです。
ただ、彼女がいない理由は”オネェ”だからでは?という疑惑があります。
・入江選手は幼い頃から水泳と並行してピアノも続けており、腕前はプロを目指せるほどです。
・入江選手はリオデジャネイロオリンピックで成績を残せず、一時は引退を考えました。
しかし再度国際大会で表彰台に上ることを目標にアメリカに拠点を移しました。
そして迎えた2018年パンパシフィック水泳選手権大会。
入江選手は再び表彰台に上ることが出来ました!!
2年後の東京オリンピックに照準を合わせ、今もまだ進化中の入江選手、応援しましょう!!