2018年6月29日女優の木南晴夏さんが、俳優の玉木宏さんとの結婚を発表しました。
このニュースに玉木さんの多くの女性ファンたちが衝撃を受け”玉木ロス”などと言われましたねー。
そんな玉木さんを射止めた木南晴夏さんはパン好きということで知られており「パン旅」・「パン部」などと、パン愛に溢れる生活を送っているようですよー!
パンって太るって言いますけど、木南晴夏さんはパンを食べている割には全然太っていないですよねぇ・・。
今日はそのあたりの秘密にも迫ってみたいと思います!
木南晴夏のパン愛に玉木宏も嫉妬する?パン好きのきっかけは?

出典元:http://www.sanspo.com/
「パンシェルジュ」という言葉を知っていますか?
「パンシェルジュ」とは・・・
パンの作り方から美味しい食べ方など、パンの奥深さをガイド出来る人「パンシェルジュ」」を育成するための検定です。
引用元:http://www.kagua.biz
女優の木南晴夏さんはパン好きが高じて「パンシェルジュ」の資格を取得したそうですよ~!
それでは気になる問題の一部を見てみましょう!
出典元:https://blogs.yahoo.co.jp/
ただパンを食べることが好きなだけでは取れないような内容になっています。
古代ギリシャ時代のパン文化って・・・!?(笑)
パンシェルジュ3級でこんなに詳しい問題が出るそうですよ!
第1章 パンの歴史
誕生から世界へ
日本のパンの歴史
パンの各部の名称
第2章 パンの種類と分類
フランスのパン
イタリアのパン
~中略~
中国のパン
日本のパン
第3章 パンの材料と道具
小麦粉(主材料)
酵母(主材料)
水(主材料)
塩(主材料)
砂糖(副材料)
油脂(副材料)
乳製品(副材料)
卵(副材料)
その他の材料
パン作りの道具
第4章 パンの製法
ストレート法
中種法(発酵種法)
サワー法(発酵種法)
ポーリッシュ法(発酵種法)
その他の発酵種法
第5章 パンづくりの工程
正確な計量
生地作り
一次発酵
ガス抜き(パンチ)・二次発酵
分割・丸め
ベンチタイム
成形(型)
最終発酵
焼成
その他
第6章 パンをおいしく食べよう
家庭でおいしく食べる
パンと飲み物のマリアージュ
おいしさを引き立てるスプレッド
パンのマナー
第7章 食品衛生
食中毒の原因と予防
食品の変質と防止法
殺菌引用元:http://www.kagua.biz/
パン職人でも全部答えられるのでしょうかね~^^;
木南晴夏さんはこのような問題も見事パスして「パンシェルジュ」の資格を取ったのですから「パン愛」は本物ですね!
そもそも木南晴夏さんはなぜそこまでパンが好きなのでしょうか。
木南晴夏のパン愛に玉木宏も嫉妬する?パン好きのきっかけは?
出典元:https://www.oricon.co.jp/
木南晴夏さんのパン好きは母親が大きく関係しているようです。
木南晴夏さんが子供の頃、お母さんはパンの配送をする仕事をしていま
した。
常にパンが身近にある生活で、自宅では朝食で必ずパンを食べ、時にはパン工場で働く母に会いに行った際にもパンを食べていたようですね。
パン作りの腕前はプロ級、暇さえあれば美味しいパン屋さんをチェックするなど、頭の中はパンのことでいっぱいの様子です。
玉木宏さんも嫉妬しているのではないでしょうか!?(笑)
木南晴夏はパン好き高じてNHKパン旅に出演!パンづくしの日常とは?

出典元:https://woman.excite.co.jp/
木南晴夏さんは大好きなパンを食べに行くために急に思い立ち、パリに一人で行ってしまうほどの行動力があります!
なかなか真似できませんよねー!
でも「パン好き」が高じてNHKの「パン旅。」に出演しています!
番組の紹介は・・
地元っ子に愛されるパンには、その土地ならではの味と職人のこだわり、そして風土と自然がしみこんでいる。
パン大好きの女優木南晴夏が、食いしん坊の女性と2人で、日本各地で「パン店巡り」。
全国に数えきれないほどあるパン屋。
これを個人で回ろうと思ったら、絶対に出来ないですよ~!
そこでパン好きとして名高い木南晴夏さんがパン巡りの旅人として各地のパンの魅力を伝えるワケです。
木南晴夏さん、だいーぶ昔から深夜の番組再現ドラマなどで見かけて気になる女優さんでした。その時も怪しい役柄にドンピシャだと思ってたけど、パンの食べ方も個性的。パン好きを極めてる(*´艸`)bsのパン屋さん巡りの番組もなるほどーな感じ!https://t.co/mjOLjrvp0b
— 柚子 (@mogumoguyuzu1) November 3, 2017
NHK、良い人選しましたねー!
木南晴夏さんが幸せそうにパンを頬張る姿がとても可愛いです。
リスなどの小動物っぽいですよね♪
そんなパン好きの木南晴夏さんはパン好き仲間と「パン部」を結成し休日はパン屋をはしごしているというから驚きです!
本当に木南晴夏さんの日常生活はパンに溢れているのですねー!
そしてついには木南晴夏さんの夢であった「パンベッド」なるものまで贈られていたのです!
出典元:http://news.livedoor.com/
わ~!!すごいパンの数!!なんと80本もあるそうですよ!
フカフカして柔らかそうですが、やはり寝てしまうと潰れてしまうんでしょうか・・・。
と思ったら。
出典元:https://tr.twipple.jp/
こちらはバラエティ番組「沸騰ワード10 取り憑かれた女優祭り」(日本テレビ系)に出演した際に、番組からサプライズでプレゼントされたそうです!
木南晴夏さんは
「子どものときからパンに埋もれたいと夢見てた。自分が埋もれるくらい大きいパンとか、大量のパンみたいなのにバフって本当はやりたい」
という夢を持っていたので、このサプライズに大喜び!
結局このパンは持って帰って食べることに。
でも食べきれず傷んでしまうと嫌なので、スタッフさん全員に配り、美味しくいただいたとのこと。
パンに対しても敬意を持つ木南晴夏さん、素敵です^^
木南晴夏がパン食べ過ぎでも太らないのはなぜ?
パンの主原料は小麦粉で、体内に吸収されると糖質に変化されます。
さらにこれにジャムやバターを付けると、糖質はご飯に比べて10倍にもなるという恐ろしい結果があります!
これが「パンを食べると太る」と言われる所以ですね。
木南晴夏さんは1日3食パンを食べる日も多々あり「菓子パンをおかずに食パンを食べる」という逸話まであります!
それなのにスタイルは抜群ですよねぇ~!
出典元:https://www.oricon.co.jp/
出典元:http://mononofu.hatenablog.com/
足ほっそ!!
いや~!太らないことが不思議です!!
ただ、木南晴夏さんの太らない理由として
・毎日のストレッチやジム通いを欠かさない
・幼少期からクラシックバレエと日本舞踊を続けている
・ドラマの役作りでダイエットが必要な時は1か月かけて、食べるパンをグルテンフリーに切り替え、糖質制限をする。
という努力が挙げられます。
大好きなものを食べながらも、きちっと自己管理が出来ている女性って素敵ですね!
私も見習わないと・・・。
でもパンって美味しいからついつい食べてしまうんですよね~^^;
木南晴夏「オススメパン屋ベスト3」は?
全国の美味しいパン屋さんを知っているという木南晴夏さん。
そんな木南晴夏さんがおすすめするパン屋さんならよほど美味しいのでしょうね!
ご近所の方、要チェックです!
BEST 3
生瀬ヒュッテ
兵庫県西宮市にある伝説のパン屋さんです。
石窯で少量ずつパンを焼き上げ、あまりの人気ぶりに現在は予約販売のみだとか。
しかしこの予約の電話はなかなかつながらないという話。
木南晴夏さんは100回かけても繋がらず、お母さんが500回かけてようやく繋がったというから驚きです!
相当入手困難なプレミアムなパンということですね~!
ますます気になります!
https://twitter.com/maaya_atsm2/status/906021598997520385
BEST 2
Bistro Rojiura(ビストロ ロジウラ)
東京・渋谷にある隠れ家的なお店。
ここの「あんバターリコッタチーズサンド」が絶品なのだとか。
出典元:https://instagrammernews.com/
わ〜! 私好みのパンです!^^
甘さとしょっぱさが同居し独特の風味を出しているそうですよ〜!
ちなみに木南晴夏さん、普段は基本的にパンを食べる時はお水だそうですが、この「あんバターリコッタチーズサンド」はコーヒーがおすすめなのだとか。
BEST 1
Boulangerie Sudo(ブランジェリー スドウ)
東京・世田谷にあるこちらのお店は1か月待ちの食パンを使って作ったハニートーストが一番のおススメなんだとか!
パンの美味しそうな香りがしてきそうですね^^
ブランジェリースドウの六周年イベント最終日に参入。スコーンセットなどを。店内はやはり大混雑( ・_・;)それにしても、オープンから変わらないクオリティの高さはさすが pic.twitter.com/QfLCELBFfM
— charinco12 (@charinco12) November 7, 2015
これほどパン愛に溢れた木南晴夏さんは、インスタグラムも常にパンで溢れています。
出典元:https://instagrammernews.com/
出典元:http://www.nikoand.jp/
出典元:https://geinou-news.jp/
いや~木南晴夏さんのパン愛には脱帽しました!
最後にまとめ
ここまで木南晴夏さんのパン愛についてご紹介しました。
木南晴夏さんの凄いところは、ただ「食べることが好き」なだけでなく、自分でより深く追求し、パンを食べる時は五感を研ぎ澄まし・・・真剣にパンと向き合っているんですよねー。
木南晴夏さんの女優の仕事とも繋がっているように思います。
決して前にグイグイと出てくることはないけれど、ほっこりと誰かの心を温めてくれるような存在の女優さんです。
人生の伴侶も見つけ、これからますます女性としても女優としても活躍が期待されますね!