日大アメフト部による”悪質タックル問題”は連日動きがあり、事態が鎮静化する兆しが全く見えない状況にあります。


日大側が会見した人物として、タックルした本人、・内田監督・井上コーチ・大塚学長と着ていますが、最高責任者である田中英寿理事長がまだ公に現れておらず批判が起きています。


「田中英寿理事長夫人が阿佐ヶ谷にある“ちゃんこ料理たなか”で日大の独裁会議をしていた?」などという憶測を呼び、到底人には知られたくないような田中理事長の黒歴史まで暴かれています。


そんな日大・田中英寿理事長について調べてみたいと思います!


Sponsored Link

日大・田中英寿理事長夫人(優子)は阿佐ヶ谷ちゃんこ屋“ちゃんこ料理たなか”の女将!最高会議は掘りゴタツで決行?ゲイAVサイト運営の噂はホント?


日大アメフト部員による関学大選手への悪質タックル問題での日大の対応は非常にお粗末なもので、全く危機管理がなっていないことが露呈しています。
内田監督・井上コーチ・広報担当の司会者・大塚学長と、なかなか濃い役者がそろっている日大ですが、まだ表舞台に出てきていない人物がいます。
それは田中英寿理事長です!
出典元:https://www.sankei.com/


ちなみに名前が似ていますが中田英寿さんではありませんよ^^


この方のプロフィールや功績は後に説明するとして、今噂になっている内容の検証をしてみましょう。


●噂その1・田中英寿さんの妻・優子夫人はちゃんこ屋の女将?


出典元:https://wolf-log.com/


調べてみると、優子夫人は東京のJR阿佐ヶ谷駅近くのビルで「ちゃんこ料理たなか」を経営しているようです。


口コミを見ると


・濃厚味噌ちゃんこがやっぱり超うまい。汁も全部飲み干した。気のおけない人達と行って、のんびり食って酔っ払うのがオススメ。

・ちゃんこがボリュームたっぷりで店員のおばちゃんがおもしろい


とあり、リラックスした雰囲気のお店だということがうかがえます。


この「店員のおばちゃん」が優子夫人なんでしょうか・・・。


店員さんも温かみがあり、ちゃんこも美味しいということですから評判は上々だったようですね!


出典元:https://www.ekiten.jp/


お店には日大の校章があしらわれた化粧まわしが飾られ、中は多くの著名人の写真が飾られ、クリントン元大統領も訪れたことがあるようですよ!


お忍びで来られたのかもしれませんねぇ。


そんな優子夫人は角界の女帝と言われており、若手の力士をかわいがっているのだとか。


この場所にちゃんこ店を開いたのは、近くに田中英寿理事長が総監督を務める日大相撲部の学生寮があるからなのでしょうか。


ちゃんこ屋の女将でありながら、力士たちに目をかける相撲部屋の女将の気持ちだったのかもしれません。


こちら理事長のお店ということもあり、普段は日大の職員たちがよく通っているそうですよ!


そして幹部による最高会議は奥の座敷の掘りゴタツで決行されていたようですね。


今回の”悪質タックル問題”でも、内田監督が「選手に指示をしたことはない」と主張し、擁護することはこの掘りごたつで決められたと言われています・・・。


現在お店はマスコミの来訪を警戒してか、臨時休業している様子。


営業再開はいつのことになるのでしょうか・・・。


Sponsored Link
噂その2・ゲイAVサイト運営の噂はホント?

ネットを中心に「優子夫人はゲイのAVサイトを運営している」という噂があるようです。
結論から言うと、優子夫人がゲイビデオの運営に関与しているという証拠はありません。
それではなぜこのような噂が出てきたのでしょうか。
それは
・夫である田中英寿理事長が山口組組長・司忍組長と親密な関係という噂


・日大アメフト部の井上コーチにゲイビデオ出演疑惑がある


これらの噂により、優子夫人がゲイビデオの運営に関わっているという憶測が流れたようです。


ちなみに優子夫人は元演歌歌手だったそうですよ~!


演歌歌手時代の画像を探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした・・。


Sponsored Link

田中英寿理事長に黒歴史アリ?
山口組暴力団とJOC副会長が一緒の写真が海外メディアに!


現在世間から動向や発言が注目されている田中英寿理事長。
表舞台に現れないことで、噂がどんどん独り歩きしている状態です。
そんな田中英寿理事長の噂を検証してみたいと思います!
●青森県の世界選手権負担金押し付け疑惑
2001年田中英寿理事長の出身地である青森県で第10階世界相撲選手権大会が開催されました。


その開催費用は青森県から5000万円、国際相撲連盟から6000万円を負担することを条件に青森県は誘致したのです。


しかし2003年青森県から国際相撲連盟宛てに6000万円が丸々返金されていたことが発覚しました。


結局国際相撲連盟は当初の約束を破り、青森県に世界選手権の負担金を押し付けてしまった格好となります。


当時世界相撲連盟の事務を仕切る事務総長の地位にあった田中英寿理事長の力が何かしら動いたことは否めません。


●工事業者から500万円のディベートを受け取った疑惑


田中英寿理事長は、2013年に建設会社サンエスコーポレート(旧社名:たくみ)から500万円以上の金銭を受け取ったという疑惑が報じられています。


この報道に日大側は「事実無根」とコメントを出しました。


しかし後日一転して受け取りの事実を認めています。


その言い訳はお粗末なものでした。


「(田中英寿理事長が)所有するマンションに建設業者の社員が入居しており、その家賃が所有者である田中英寿理事長に振り込まれていた」というものです。


そしてこれ以上マスコミや警察の追従を避けるため”最強弁護士軍団”を取り揃えて、けん制したのだとか。


本来であれば刑事事件に発展する可能性もある疑惑であるのに、あっさりとマスコミや警察が手を引いてしまったことに闇を感じますねぇ・・。


●山口組暴力団との写真が海外メディアにも流出!


最後に驚きの疑惑。


田中英寿理事長は、2014年2月発売の週刊文春に住吉会二代目会長・福田氏との3ショット写真が掲載されています。


出典元:http://yakuza893.blog.jp/

さらに同じ年にアメリカの雑誌「VICE」で山口組の司忍氏と笑顔で写る2ショット写真が掲載されました!



出典元:http://yakuza893.blog.jp/


左側の人物が田中英寿理事長、右側の人物が山口組組長の司忍氏です。


この写真に対し日大の広報担当は「田中理事長は(山口組の幹部といった)人々と会ったという事実はなく、写真は偽造だと考えている」とコメントしています。


日大広報部・・・よく調査をした上でのコメントなんでしょうかねぇ。


田中英寿理事長、もしこの写真のような関係が事実であれば若者を育成する教育者としての資質を疑われます。

海外はJOC副会長の問題に厳しい目を向けている

2018年4月15日に維新の党の牧義夫代議士は、衆議院文部科学委員会でこの問題に切り込んだといいます。


牧義夫代議士は東京オリンピックにおける日本オリンピック委員会の副会長という役割を確認したうえで、田中理事長の疑惑を明らかにした。

牧氏曰く、

「東京オリンピックに向けた体制が固まり、事実上のスタートを切っている時、日本オリンピック委員会は田中副会長の問題をこのままにしていいのか。海外は厳しい目を向けていますよ、ということを指摘したかった」

とコメントしています。


答弁に立った下村文科相はこれに対して

「今回の事案を初めて知りましたが、文科省のなかにつくるか、あるいは大学のなかに第三者委員会をつくるか。いずれにしても私自身で調査をし、判断したい」

と述べています。


日本よりも海外メディアで大きく取り上げられているこの問題。


日本の悪しき風習でもある癒着を明らかにして欲しいところですね。


また、田中理事長はイトマン事件で服役した許永中とも親しい関係だったという噂もあるようです。


Sponsored Link

田中英寿理事長と内田正人監督との関係は?


日大アメフト部員による悪質タックル問題を受けて”加害者”である日大の対応に世間から批判の声が多く上がっています。

20歳の宮川選手が誠実に会見に臨みしっかりと反省の弁を述べた一方で、試合の全責任を負うべき内田監督の会見は、責任逃れのような発言を繰り返し酷いものでした。

その中でも一番疑問を感じたことは、内田監督が”常務理事を辞めないこと”。
出典元:http://www.hochi.co.jp/


「第三者委員会で調査いただくことになりました。常務理事の職を一時停止して謹慎し、大学のご判断にお任せします」


と述べるにとどまりました。


日大のイメージを大きく損ない、ここまで大きな騒ぎになっているにも関わらず内田監督が現職にしがみつく神経が分かりませんでした。


しかし内田監督はこの期に及んでまだ保身に走っているのです。


「2020年に現在の田中英寿理事長が職を退き名誉理事長となり、内田監督が次の理事長になる予定です。
これまで内田監督は寄付金集めなどで大学に大きく貢献してきました。


田中現理事長は内田監督をいたく気に入り、そのおかげもあってトントン拍子に出世してきました。
この一件さえなければ、次期理事長職が内定している状態なので、今のポジションを手放したくないのでしょう。


現在の内田氏の年収2,000万円ほどといわれています。
理事長職となれば3,500~4,500万円にもなるといわれているだけに、どんなことがあっても、今の職にしがみつき、嵐が過ぎ去るのを待ちたいといった状態でしょう。


だから頑なに否定しているんですよ。(教育関係者)

引用元:http://news.nicovideo.jp/watch/nw3541590

そして日大側としても内田監督をここまで守るにはワケがあるようです。


それは内田監督がもし常務理事を辞任することになれば、田中理事長体制の崩壊を招きかねないという恐れがあるそうなんですよ。


うわっ・・・ムカつきますねぇ。(言葉が悪くてごめんなさい)

【関連記事】

日大アメフトの内田正人監督が辞任!2ちゃんねるは?経歴や自宅や家族(嫁と子供)は?

>>日大アメフト宮川泰介の家族構成は?反則タックルは監督指示?


自分の大学の学生が、大勢のマスコミに囲まれ顔や名前を出して自分の思いをしっかりと話し、謝罪しているというのに自分の保身ですか・・。


教育者としてもスポーツマンとしても、人間としてもどうなんでしょうか(怒)


Sponsored Link

田中英寿はどのようにして日本大学理事長になったのか?


田中理事長は1946年12月6日生まれで現在71歳です。


青森県五所川原市の農家の家に生まれ、小学校低学年から相撲を始めます。


そして1965年に日本大学経済学部経済学科に入学後、大柄な体格を生か
し相撲部で活躍し、3年生の時に学生横綱となりました。

田中英寿理事長は横綱・輪島の1学年上の先輩だったそうですよ!


大学時代は輪島と共に日大相撲部の礎を作ってきたようですねー。


1969年日大農獣医学部に勤務し、この年、初めてのアマ横綱となります。


そして1973年母校である日大相撲部の監督に就任します。


舞の海・智乃花・琴光喜らも育てた人物のようですよ!


「鍛える・褒める・叱る」という基本理念で人材育成を行ってきました。


その功績が認められ、1994年にJOC(日本オリンピック委員会)理事に就任。


1999年から日大理事となります。


日本相撲連盟専務理事、国際相撲連盟事務総長として、相撲の国際普及にも努めてきたという功績があります。


そして2008年、日大のトップである理事長に就任するのです!


日本大学理事長で貢献したことは?

理事長として「日本精神にもとづき道統をたつとび、自主創造の気風をやしなう」という精神の下、さらなる教育環境の整備に取り組んできたのだとか。


田中英寿理事長は「新病院開院」・「小学校や2つの新学部を開設」・「地方からの学生に対する経済的支援を目的に7つの学生寮の増設」をしてきました。


Sponsored Link

最後にまとめ


今回日大アメフト部悪質タックル問題についてメディアで連日報道されていますが、内田監督・井上コーチ・大塚学長と共に田中英寿理事長も窮地に追い込まれています。

自身は会見などをせず幕引きを図ろうとしているのなら、それはもう無理な状態ではないでしょうか。

今回の騒動の責任問題もありますが、後から出てくる、出てくる黒歴史。

特に誰でも知っている日本最大の暴力団組長と笑顔で2ショット写真を撮られることは、教育機関のトップとして絶対にあってはならないことだと思います。

2018年試合復帰した関学大の奥野選手。


試合途中から試合の流れを変えてチームを逆転勝利に導きました!


試合後のインタビューで日大アメフト部の宮川選手に対し


「フットボールをする権利がないと言っていますが、それはまた違うと思う。
本当にうまくて活躍できる選手だと思いますので、フットボールの選手として戻って、グラウンドでルールの中で勝負したい」

 


と語ったそうですよ!


本来教わるべき立場の学生の方がよっぽど立派で、むしろ周囲の大人たちが教わる側になっています。

出典元:http://hotword-coolword.com/


自分の地位にしがみついたり、世間体を気にしたり・・・情けない大人たちばかりですね・・。


Sponsored Link
Sponsored Links

こちらの記事もよく読まれています