2018年5月11日(金) 23時00分~23時30分放送の【アナザースカイ】にホリエモンこと堀江貴文さんが出演します!
タイの水掛祭り&音楽フェスでずぶ濡れになってしまうそうですよ!
堀江貴文さん、元ライブドアの社長で脚光を浴びた後、証券取引法で逮捕されました。
出所後、相変わらず辛口の持論を展開し炎上騒ぎになったり、宇宙事業でホリエモンロケットを作るなど世間をざわつかせていますね。
堀江さん、現在資産はどのくらいあるんですかねぇ。
ホリエモンロケット・・・費用は一体どのくらいかかるのでしょうか。
今日はそんなホリエモンこと堀江貴文さんについて調べてみました!
堀江貴文の経歴は?逮捕された経緯とは?
堀江貴文さんは1972年10月29日生まれの45歳です。

出典元:https://entert.jyuusya-yoshiko.com
現在の肩書は
・sns media&consulting株式会社ファウンダー
・インターステラテクノロジズ株式会社ファウンダー
・株式会社7gogo取締役
・日本ゴルフ改革会議委員
・Jリーグアドバイザー
・大阪府の特別顧問(国際博覧会万博担当)
となっています!
職業も
・実業家
・著作家
・投資家
など、手広くやっていることが分かります!
そんな堀江貴文さんの経歴についておさらいしておきましょう。
堀江貴文さんは福岡県八女市出身で、久留米大学附設中学校・高等学校に通っていました。
高校時代の同級生に衆議院議員・古賀篤さんやソフトバンク社長室長の三木雄信さんがいます。
そして東京大学文学部に進むも中退。
後に日本のウェブクリエイターの草分けとして知られる有馬あきこさんと共に有限会社オン・ザ・エッヂを設立しています。
1997年には株式会社に改組し、当時まだインターネットが普及し始めた時期にいち早くホームページ制作・管理運営を行う事業を展開し、注目を浴びました。
そして2000年4月には東証マザーズに上場し、社名を「ライブドア」に変更します!
当時のライブドアは様々な事業を展開していましたが、その売り上げ・利益の大半は企業の買収売却などの金融事業でした。
そこで2005年日本中が釘付けとなったのが”ニッポン放送の企業買収問題”です。
2005年2月、自身が社長を務めるライブドアがニッポン放送の株を35%取得、同社最大株主となった。
その後2月21日現在ニッポン放送株を40.1%取得したが、2005年4月、ライブドアの所有するニッポン放送株式全てをフジテレビジョンが取得したことで、買収は失敗した。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/堀江貴文#ニッポン放送買収計画と失敗
このことで堀江貴文さんの責任を問われる声も上がりましたが、ライブドアを辞めることはしなかった堀江貴文さん。
そして2016年証券取引法違反容疑により、ライブドア本社や堀江貴文さんの自宅が家宅捜索されました。
その7日後、財務担当の取締役宮内亮治、ライブドアマーケティング社長岡本文人、ライブドアファイナンス社長中村長也と共に逮捕されることになるのです。
それが「ライブドア事件」です。
ライブドア事件とは、ライブドアの2004年9月期年度の決算報告として提出された有価証券報告書に虚偽の内容を掲載したとする疑いが持たれるなど証券取引法等に違反したとされる2つの罪で、法人としてのライブドアとライブドアマーケティングおよび同社の当時の取締役らが起訴された事件である。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ライブドア事件
当時マスコミはテレビで特別番組が組まれ、連日ワイドショーやニュース番組で取り上げられるなど過熱した報道合戦が繰り広げられました。
世間からは
「堀江は拝金主義者」
「ライブドアは怪しい会社」
「企業実態がない」
などの誹謗中傷が飛び交った上、マスコミの虚偽の報道や事実無根の報道により、マスコミの報道姿勢にも批判が上がりましたね。
出典元:http://blog.m-s-y.net/
ライブドア事件は政界・財界・株主・子会社など多方面に対し大きな影響を与えました。
特に世界の株価市場に影響を与えてしまったことに対しては日本の検察も「予想外」だったそうです。
それだけライブドアという会社、堀江貴文さんは凄まじい規模で世間に大きな影響を与えていたのですねー。
そして裁判の結果、東京地裁は堀江貴文さんらに株主3000人に賠償金76億円を命令し、懲役2年6か月の実刑判決を下しました。
刑務所のあだ名も社長!堀江貴文の獄中生活は?
堀江貴文の現在資産はいくら?服役中も資産が減らなかった理由とは?
堀江貴文さんは刑期を終えた後、獄中生活をつづった本を出版しています。
その名も「刑務所わず。塀の中では言えないホントの話」
その中には刑務所での苦労話や世間一般には知られていないことが数多く書かれています。
例えば
・刑務所でのあだ名も「社長」
やはりホリエモンと言えば超有名人ですから、受刑者仲間たちからは「社長」と呼ばれていたそうです。
有名人がゆえに他の受刑者とトラブルにならないように高齢の受刑者を世話する係だったのだとか。
何だか想像がつかないですね・・・。
でも受刑者同士の人間関係はかなりドロドロしていたらしく、普通の会社員の気持ちがよくわかったそう。
・冬は寒すぎて熟睡できず、冬山で遭難した気分だった
支給される毛布1枚と掛け布団だけだと足の先までは暖まらず、寒すぎて夜に何度もトイレに起きてしまったそうです。
便座は氷のようだったとか。
・食事はかなり豪華だった。
普段の食事は基本的に麦飯ですが、かなり手が込んでいた様子。
お正月には白米におせち折り詰め、茶わん蒸しにはマツタケが入っていたというから驚きです!
・お花見や運動会があり土日祝日は労役も休み
他にも年末にはカラオケ大会もあり、ハイレベルだったみたいです。
・ムショ飯で、30キロ激やせした。
体重が95キロから65キロに激減した堀江貴文さん。
21時就寝7時10分起床という規則正しい生活、適度な運動、栄養が考えられている食事で30キロ減できたそうですよ~!
出典元:http://colorfulnews.info/
確かに仮釈放された時の堀江貴文さん「別人では!?」と思うくらい激やせしていました!
このように刑務所の中にいる時は検閲が入るので内情を暴露することが出来なかったことを堀江貴文さんのユニークな視点で書かれています。
興味のある方はチェックして見てくださいね!
堀江貴文の現在資産はいくら?服役中も資産が減らなかった理由とは?
しかし株主への損害賠償で、資産はほぼなくなってしまったようです。
堀江貴文さんの場合服役中も部下に直筆の手紙を渡して月額800円の有料メルマガを配信させたり、口述筆記で「刑務所なう」という書物を執筆するなど服役中も6000万円~1億円程度稼いでいたそうですよ!
そのためお金に関しては昔ほどなくても結果的にお金には困っていなかったのだとか。
商才がある人はとことん稼ぐ方法を知っているのですねー。
そして現在の資産は50億円以下と推定されていますが、ご本人は資産について聞かれた時に「あまり言いたくないです」と言葉を濁していました。
堀江貴文さん的にはまだまだ額に満足しておらず、自信を持って言えないのでしょうか。
ロケット打ち上げは失敗?ホリエモンロケットの費用はいくら?
民間単独のロケットとして国内初の宇宙空間到達を目指すベンチャー企業の「インターステラテクノロジーズ」。
この会社の生みの親である堀江貴文さん。
直径約50センチ、全長約10メートル、重さ約1トンのホリエモンロケットは燃料に安価なエタノールを使い、エンジンは自社開発してコストをダウン。
一般的なロケットに比べて約10分の1に当たる5000万円以下で打ち上げを目指していました。
出典元:https://www.asahi.com/
しかし2017年7月の打ち上げでは目標の高度まで届かず、失敗。
宇宙への夢はかなわないままです。
しかし「失敗によって貴重なデータも得られたため、リベンジしてまた宇宙まで飛ばす!」
と堀江貴文さん、前向きです!
今後ロケットを量産し、製造コストをホンダのスーパーカブ並まで下げて宇宙をもっと身近なものにしたいそうですよ~。
そもそも堀江貴文さんなぜロケットを作ろうと思ったのでしょうか。
それは子供の頃から宇宙が大好きだったというのが最大の理由のようです。
「いつか宇宙に行ってみたい」という夢を持ちながらライブドアの社長に就任。
その時ロシアから”宇宙カプセル”というものを見つけて購入した堀江貴文さん。
しかしその宇宙カプセルを搭載するロケット本体は高額過ぎて買うことが出来なかったそうなんです。
あれほど大金持ちの堀江貴文さんが買えないものがあったなんて驚きですね!
そこで「それならば自分たちで1000万円ほどで打ち上げられる宇宙ロケットを作ってみよう!」とずっと考えていたのだとか。
この堀江貴文さんに同意し、協力してくれた仲間と共にロケット開発の分野に足を踏み入れることとなりました。
収監中、宇宙関連の本を穴のあくほど見て勉強したという堀江貴文さん。
その情熱は本物だったのですねー!
第一回目の打ち上げは失敗に終わりましたが、第2回目の打ち上げは2018年4月下旬に行われるはずでした。
しかし機体準備が間に合っていないことなどから夏以降の打ち上げ延期を決めました。
堀江貴文さん、これはなかなか苦渋の決断だったのだとか。
万全の体制になったホリエモンロケットは今度こそ大空に飛び立つことができるのでしょうか。
期待したいですね!
堀江貴文の元彼女は急死していた?現在彼女は廣井ゆう?
堀江貴文さん、やはりその「決断力=男らしさ?」「お金持ちだから?」モテるようですね。
奔放な女性関係がたびたび週刊誌などで騒がれていますが、ある女性に対しては特別な想いがあると言います。
その女性とは大学中退後、起業をした時のパートナー・有馬あきこさん。
出典元:http://www.itmedia.co.jp/
起業資金600万円は有馬あきこさんの父親から借りたそうです。
「そこまで自分に援助してくれるということは娘が自分と結婚すると思って貸してくれたのだろうし、彼女もそのつもりだったと思う」
と語る堀江貴文さん。
ちなみに有馬あきこさんの父親は商社勤めを経て30代半ばでアパレル関係の事業を立ち上げた起業家。
堀江貴文さんの起業を心から応援してくれていたのではないでしょうか。
しかし起業してまもなく2人は別れてしまいました。
これに対し堀江貴文さんは「有馬あきこさんをお金のために利用したと思われても仕方ない」と当時の状況を説明しています。
別れた理由は定かではありませんが、おそらく会社が急成長するに伴い、二人が多忙になりすぎてすれ違ってしまったのではないでしょうか。
2人が別れて10年後、堀江貴文さんは有馬あきこさんが2010年に亡くなっていたことを耳にします。
当時35歳という若さでこの世を去った有馬あきこさん。
死因は明らかにされていません。
一体何があったのでしょうか・・・。
堀江貴文さんが学生時代アルバイトしていた学習塾の教え子で、初めての彼女。
そして何より今の堀江貴文さんがあるのはこの有馬あきこさんのおかげだったのではないでしょうか。
現在彼女は廣井ゆう?
2017年7月堀江貴文さんに文春砲が発射されます!
ある「女性」と手つなぎ写真を撮られたのです。
出典元:https://matome.naver.jp/
確かに映っているのは堀江貴文さんですね・・・。
しかも「恋人つなぎ」していることから、特別な関係であることがうかがえますが・・。
そのお相手は「カリスマ女装男子」として有名な大島薫さんでした!
大島薫さんの画像はこちら!
出典元:https://entert.jyuusya-yoshiko.com/
本の執筆やタレント活動をしている女装男子のカリスマです。
文春の記者の取材に対して大島薫さんは
「あいまいな関係というか・・・この前会った時は彼も好意を示してくれました」
と応えています。
更に「男性同士の愛情ということですか?」と尋ねると
「同性でも愛情はあります。
そこでできるか、出来ないかの違いだと思います」
そして極めつけの質問。
「〇〇に入って行かれましたが関係はあるのですか?」の質問に対し
「・・・そうですね」と認めたような答えをしています。
堀江貴文さんは文春の記者からの電話に、社名を聞いただけでぶちっと切ってしまったそうです(笑)
今の時代性別は関係なく恋愛は自由だと思いますが、堀江貴文さんはその記事が出る少し前にタレントの廣井ゆうさんとの熱愛を報じられています。
どちらが本命なのかわかりませんが、性別は関係ないようですね。
そこで堀江貴文さんと噂になった廣井ゆうさんについて調べてみました。
廣井ゆうさんは1990年生まれの27歳。
出典元:https://newsjouhousaishin.inupolice.com
高知大学に在学中ミス高知大学のグランプリに選ばれ、2012年から女優として活動しています。
まさに才色兼備ですね!
出会いのきっかけは廣井ゆうさんの双子の妹です。
彼女が堀江貴文さんがプロデュースするグルメアプリの代表取締役に就任したことで、姉・ゆうさんとの出会いのきっかけになったようです!
仲睦まじくデートしている様子が度々目撃されています。
廣井ゆうさんも将来起業したいという夢があるようなので、堀江貴文さんの商才や生き方に惹かれたのかも!?
ただ、堀江貴文さんは「自分は家庭向きな男ではない」と語っていることから、結婚に関してはあまり関心を持っていない様子。
(実はバツイチで子供ありなんですけどね・・)
廣井ゆうさんとは、結婚という形を取らない可能性は高いと思われます。
アナザースカイで堀江貴文がタイで水掛祭り&音楽フェスでずぶ濡れに!?堀江流、遊びを仕事にする方法とは?
2018年5月11日(金) 23時00分~23時30分放送の【アナザースカイ】にホリエモンこと堀江貴文が出演します!
タイに渡り、伝統のお祭りやフェスに参加するのだとか。
堀江貴文さんの好奇心を刺激し、さらなるホリエモン流プロジェクトのヒントになるヒントになるかもしれません。
気になりますね!
番組感想
「自分の主張は先に行き過ぎているので理解してもらえない」
とぼやく堀江貴文さん。
今世間から認知されている”アマゾンプライム”は自分が十数年前にやろうと思っていたことだと語ります。
あのニッポン放送買収騒ぎはアマゾンプライムのようにテレビ+ショッピングが一体化したことをやりたくて動いたものだったようですねー。
それを理解できない記者は「わかんねぇよ」と言っていたようですが、堀江貴文さん曰く「(自分は)説明はうまい方だけど、そもそも共有しなければいけない教養が前提にあって話しているのだから分からない記者が勉強不足」とバッサリ切ります。
今回のアナザースカイでは堀江貴文さんの「タイでの遊び」。
初めてタイに行ったのは20年前。
もう数えきれないくらい訪れているそうです。
タイの好きなところは「下町なのにビルは最先端なところが面白い」と魅力を語ります。
そんなタイが一年で最も面白くなるのは、スンクラーンの水かけ祭りだそうです。
町の人にすれ違いざま何度も水をかけられる堀江貴文さん。
陽気なタイの人たちです。
フェスの前にまずは腹ごしらえをします。
フワイクラーンという町のレストラン「ヌワット」。
ここは現地の知り合いの口コミで知ったそうです。
「ヌワット」では川エビの料理がおすすめのようですよ。
なかでも「クンデン」という料理は、生きているエビをボールの中で振り回します。
するとエビがナンプラーなどの辛い調味料のせいで気絶してしまいます。
そこを踊り食いするんですよ~!
味は「辛くて口の中が痛いけどめちゃくちゃ美味しい」ということです。
残酷な料理ですね(笑)
そして夜も深まり22時。
S2O(エスツーオー)という世界で一番のフェスが始まります!
会場を訪れると道路まで人があふれています。
凄い規模のフェスなんですね!
7時間でまかれる水の量はなんと100万トン!
そこで人々が水を大量に浴びながら踊りまくっています!
堀江貴文さんはVIPのさらに上である「VVIP」のスペースでノリノリに水フェスを楽しみます!
このイベント、日本でも8月にやるそうですよ~。
堀江貴文さんは「タイは経済発展が凄くて富裕層の資産が日本と桁違い」と語ります。
「そういう人たちと繋がることで、どんどん新しいことを始める。
それを繰り返していくことで新しいことを始めることに慣れる」
ということなのだそうです。
堀江貴文さんの休日は続きます。
船がなくてもウェイクボードが出来て宿泊もできるウェイクパークを訪れたり、サーキットをしたり。
多趣味ですね~!
でも好きなことの数だけ仲間が出来て、何かが生まれると考えているそうですよ!
堀江貴文さんは、いつも仕事相手の得を真剣に考えているのだとか。
すると思いがけない新しいプロジェクトが始まるんですって。
例えば、豆腐生チョコの販売をする福岡の名店「三原豆腐店」
最近バンコクにお店を出したところ、予約は5月いっぱいまで満席。
繁盛しているそうです。
この出店には堀江貴文さんのアドバイスがあったそうなのです。
当初福岡から東京進出を考えていた経営者に
「東京進出は絶対にだめだ。アジアにしろ」
と言ったのだとか。
そしてタイに出店するとアジアンナンバーワンになったそうですよ!
堀江貴文さん
「その人の人生がいかに豊かになるかを考えているのに、あまり周りが信じてくれない」
と言っていました。
また「WAGYUMAFIA」という和牛のすばらしさを発信し世界へ広めるユニットを行っているそうです。
堀江さん自ら生産者の人たちと直接会って、その人の和牛しか使わないという徹底ぶり。
このプロジェクト、儲けはないそうです。
肉好きの仲間と始めた遊びの延長だったものが2年経って、海外にも店を出すほどのビッグプロジェクトになったそうですよ!
現在このプロジェクトの仲間は新たな出店を目指すため北欧にいるそうです(笑)
このように遊びと仕事の境界線があいまいで、様々なプロジェクトを行っている堀江貴文さん。
昔だったらこのような働き方はネガティブに捉えられて「すぐに飽きて他に手を出す」と言われていたけれど、堀江貴文さんが大事にしているのは「いかに遊ぶか?」ということだと語ります。
仕事と遊びを全力
それが新しい働き方だと言い切っていました。
タイを去ってこれからウィーン経由でロンドンに行くという堀江貴文さん。
アジア人の代表の一人となって、ポップアップイベントに呼ばれているそうですよ。
世界が堀江貴文さんのような働き方を評価し始めていると言います。
堀江貴文さん、ご本人でもいくつプロジェクトを抱えているのか、もはや分からないそうです。
世界のあらゆるアイデアマンから堀江貴文さんが求められているのですね。
ちなみに堀江貴文さんは「自宅」を持たず、5年前からホテルや知人の家を転々としているようですよ。
東京にいるよりも海外で「お前誰だ」というところから始めたいそうです。
さすが”ホリエモン”ですね~。
最後に堀江貴文さんは語ります。
「プロジェクトで大切にしているものは”ノリ”であり、自分がいかに乗れるか、周りを巻き込めるか」と考えています。
そして自分の突拍子のない発想に乗ってくれる”2人目の男”がとても大事なんだそうです。
だからこそ、面白いことをしている人がいたら全力で応援してあげたいんだそうですよ。
まとめ
堀江貴文さん、いつも自信満々で、お金があることをひけらかし、かつて大勢の株主に大損をさせ「どうなんだろう」と思う部分が大きかった人物でしたが、今回の放送でかなり印象は変わりました(笑)
普通の人が思いつかない突拍子もないことをやることには間違いありませんが、それは自分の利益や名声を得るためだけにやっているのだと思っていました。
そのため「その人の人生がいかに豊かになるかを考えている」という発言が本当であれば印象変わりますね。
でもご本人も「あまり周りが信じてくれない」と嘆くのはここに来るまでのプロセスを世間の人たちが見てきたからです。
失われた印象を取り戻すのは簡単なことではありませんが、今少しずつ堀江貴文さんの言葉に耳を傾ける人が増えてきたようですね。
今堀江貴文さんが言っている突拍子のないことは、10年後「当たり前」のことになっているのかもしれません。
これからの堀江貴文さんにも目が離せませんね!