職場で義理チョコをもらう人も多いと思います。

気持ちは嬉しいけれど、ホワイトデーのお返しに頭を悩ますそこのあなた!

私がじっくりと吟味した1000円前後のおしゃれでおすすめ商品をご紹介しますよ!

これであなたの評判もあがるかも!?

ゆっくりとご覧くださーい^^

Sponsored Link

ホワイトデーに職場で返す相場はいくら?


バレンタインデーにもらう義理チョコの平均予算は500~1000円以内

ひと昔前まではホワイトデーのお返しは、もらったチョコの倍返し!」という時代もありましたが、今では一般的に「もらったチョコと同等」もしくは「やや増し」くらいが普通のようです。

つまり1,000~1,500円くらいまでが妥当ではないかと思われます。

ネットでも義理チョコのお返しについて・・・                         

・「お返しが欲しくて渡した訳でないから期待なんてしていない」

・「夫や彼氏のみ期待しています!自分のことを考えながら選んでいるのを想像すると嬉しくなるから。だから職場の義理チョコにお返しは必要ないと思う」


このようにホワイトデーには期待していないという人が多いようです。

そうは言ってもオシャレなものや、センスのいいものをもらえたらテンションがあがる女性達^^

義理チョコと言えどもお金と手間がかかっているのですからぜひお返しは用意してあげてくださいね。

1000円前後でも「オシャレでセンスがいい~!」と言われるお返しはたくさんあるんですよ!

次の項目ではホワイトデーをおしゃれにキメるセンスのいい1000円の職場チョコをたくさんご紹介したいと思います!!

 

Sponsored Link

ホワイトデーをおしゃれにキメる!センスのいい1000円前後の職場チョコTOP10


10

ザッハトルテ

● しっとりとしたザッハマッセ(生地)にラム酒を加え、オリジナルジャムがサンドされている大人の贅沢品です。

● ザッハトルテは甘いイメージが強いですが、こちらは日本人の舌に合わせた上品な甘さに仕上げているそうですよ、大人の女性向けにどうぞ~! 

商品詳細>>こちら

9

猫マシュマロ

● 今や犬よりも猫の方が飼育している家庭が多いというくらい、空前の猫ブーム。流行に敏感な職場の女子たちも猫好きは多いはず!

● こちらの猫マシュマロは紅茶やコーヒーに浮かべ、その愛らしい姿に癒されるという人が続出しているそうですよ。さらにインスタ映え間違いなしです! 

商品詳細>>こちら

8

福砂屋
キューブカステラ

● コロンとした形が可愛い福砂屋のキューブカステラ。1624年の創業以来「手わざ」で伝えられる伝統のカステラは、まごころが伝わる伝統の味わい

味に厳しい女性たちも大満足の逸品です、「カステラ」と香り高いココア生地にくるみとレーズンを配した「オランダケーキ」をセットにしたものです。 

商品詳細>>こちら

7

アンリシャンパンティエ
フィナンシェ

年間販売個数3年連続ギネス世界記録を達成するほどの人気の“アンリ”。

● 特にフィナンシェがオススメです!パッケージもカッコよく、オシャレにキマリますよ! 

▶商品詳細>>こちら

6

茶の菓

● 濃厚なお茶のチョコレートをクッキーに挟んだラングドシャです!上品な甘さにハマる人が続出しているとか。

和菓子も好きな女性は多いですし、これは喜ばれそうですね! 

商品詳細>>こちら

5

カレルチャペック
紅茶セット

● イラストが可愛いカレルチャペックの紅茶セットは女子に大人気ですよ!

● 予算にあわせて詰め合わせもできるそうです。飲んでしまうのがもったいないと思ってしまいそう^^ 

商品詳細>>こちら

4

ショコラカタラーナ

秋冬限定の濃厚ショコラプリンです。まるでアイスのようにとろけるんですよ~!

● 口コミでも「こんなに美味しいプリンは初めて!」・「また必ずリピします!」などと大好評です^^ 

●「お取り寄せをする=手間がかかっている」とポイントアップ間違いなしです! 

商品詳細>>こちら

3

資生堂パーラー
椿缶ビスケット

● シャンパン色の缶が素敵な資生堂パーラーの椿缶。程よい高級感ですね!

● お母さんが作るおやつのような素朴で優しい美味しさが人気です。これは喜ばれるはず! 

商品詳細>>こちら

2

Godiva
クッキーアソート

1000円ちょっとで買えるゴディバがあるのですね!軽やかなラングドシャ生地でチョコレートとのハーモニーを楽しめるクッキーです。

● ゴディバと言えばチョコレートですが、意外と「クッキーの方が好き」という人が多いそうですよ^^ 

商品詳細>>こちら

1

パパブブレ
キャンディ詰め合わせ

 

● 流行に敏感な女子にお馴染みの“パパブブレ”(スペインに本社を置くキャンディ専門店)色とりどりのキャンディにフルーツの絵やメッセージなどたくさんのデザインのものがぎっしりと入っています!

● 見ているだけでHAPPY!食べればもっとHAPPYになりますよ。絶対に外さないホワイトデーのお返しと言っても過言ではありません^^ 

商品詳細>>こちら

 

Sponsored Link

職場で上手な渡し方のポイントは?


ホワイトデーのお返しは準備したし、あとは渡すだけ。

でも何だか緊張する・・・。

そんな気持ちになったことはありませんか?

そう、義理チョコだと分かっていてもお返しをするときは何だか照れくさくなりますよね。

そんな時に悩むのが                         

・「いつ渡したら良いのか」

・「何て言って渡したら良いのかな」

ということですよねー。

「いつ渡したら良いか」というと、やはり朝が一番良いと思います!

理由は「きちんと義理チョコに対して誠実に対応してくれた」と女性は安心しますよね。

なかなかお返しをもらえないでいると、女性側としても「お返しはないのかな?」と思ってしまいます。

次におすすめのタイミングは、お昼やすみが終わった後~おやつタイムまでの間です。

仕事の合間のおやつタイムにお返しをみんなで頂くということが出来るからです。

「何と言って渡したら良いか」というと、あまり重苦しくならず、笑顔でサラっと爽やかに行くのがポイントです。(ニヤ~っとするのはダメですよ!笑)

例えば・・・

「○○さん、バレンタインデーの時はチョコありがとね!今日ホワイトデーだからこれお返し。良かったらおやつの時間にみんなで食べて~」

いかがでしょう。

みんなで食べて=義理チョコだと理解している」ということも伝わりますし、これくらいさらっと言えば相手も「義理チョコだけどあげて良かったー」と思ってくれるはず。

そして渡すときには約束事があります!

相手にも周囲にも誤解を招くことがあるので二人きりでは渡さない

メッセージカードは不要!
(義理チョコなのにお返しにカードがあったら「本命だと思われちゃったのかな!?」と相手が不安になります^^;)

このように義理チョコに対するホワイトデーのお返しの鉄則は

・「サラッと

・「大っぴらに

・「凝り過ぎない

というところでしょうか。

                         

最後にまとめ


● ホワイトデーに職場で返す相場は、一般的に1000~1500円くらいです。もらったチョコレートの金額と同額~やや増しで考える人が多いようですね。

1,000円前後でもオシャレでセンスのいいお返しはたくさんあります!

● 職場で渡す場合は、誤解を招かないように「2人きりでは渡さない」・「サラッと爽やかに渡す」・「カードなどでメッセージは付けない」ということがポイントです。

いかがだったでしょうか。

職場ではたくさんの義理チョコをもらうことも多いと思います。

ひとりひとりにお返しする方は大変ですが、これもあなたの人望があってのこと。

女性たちは見ていますよ~!

今後も仕事上でスムーズな付き合いをしていけるよう、ホワイトデーは相手の事を思いやったお返しをしましょう。

あなたの株もアップするチャンスです。

ホワイトデーはリラックスして日ごろの感謝を伝えられたら良いですね!

Sponsored Link
Sponsored Links

こちらの記事もよく読まれています