バレンタインデーでもらった義理チョコのお返しって悩みますよねー。
ホワイトデーまで1か月しか猶予がないので、のんびりしていられませんよ!
お返しの品物の選び方によってはあなたの株を上げるチャンス!
義理だからこそおしゃれなお返しを選んでみませんか?
今日は「ホワイトデーお返し人気ランキング2020」をお届けしたいと思いまーす!
まずは女性の義理チョコに対する本音を知る!
心から「お世話になっているのでありがとう」の気持ちであげている女性も多いと思います。
ネットでは
・「このチョコあげるんだから、この1年私に優しくしろよ?という牽制」
・「継続的に良好な関係を築くための手段がバレンタイン」
という脅しのような意見(!)や冷ややかに割り切った意見が目立ちました。
男性のみなさん、そういう意味で渡されていたと思うと義理チョコがちょっと怖くなりますね(笑)
私(女子の実体験)からの感想
バレンタインデーは職場で、女子社員数名と職場の上司や同僚に義理チョコを配っていました。
職場の上司や同僚はやはり向こうも大々的にもらってしまったので返さなければいけないと思うのでしょうか。
洋菓子など「あげたものと同額程度」をホワイトデーに返してくれました。
そこにもちろん「愛」はなく。(ある訳ないのですが)
もらったお菓子を女子社員たちで和気あいあいと食べてホワイトデー終了!といった感じでした。
また、実父と義理父にもチョコレートをあげていました。
それは完全に子供の時からの習慣と、義父との関係良好(建て前)のためです。
今までにお返しをしてくれたことはありません。
それでも嫌な気持ちになったりしませんし、もらえなくてもやはり翌年のバレンタインデーはあげます。
何というか、これこそ「義理」です。
まぁ、父はホワイトデー自体知らないのかもしれませんけどね・・(笑)
つまり義理チョコをあげるのはホワイトデーのお返し目的ではなく、日ごろお世話になっているお礼という意味合いが強いように思います。
女性が義理のお返しに求めている期待度と予算は?
女性が義理のホワイトデーに求めているお返しの期待度は?
まずはこのデータを見てください
【Q:バレンタインデーの義理チョコのお返しはいくらくらいのものが良いか】
・お返しは特にいらいない…………32%
・あげたものの半額程度………………8%
・あげたものと同額程度……………44%
上記のデータから見ても、ホワイトデーに期待を寄せている女性もあまり多くないことが分かります。
「いらないけど、もらえるならもらう」くらいで、期待度は低いと言えます。
それにホワイトデーってバレンタインデーに比べて影が薄いですよね!?
売り場面積も狭いし「ガーナ」のようなCMもないし・・・。
近年ますますそのような傾向が強い気がします。
女性が義理のホワイトデーに求めている予算は?
義理チョコの平均予算は以下の通りです。
出典元:https://news.mynavi.jp/
501~1000円が一番多く、次いで101~500円となっていますね。
つまり大部分の女性たちは義理チョコを1000円以内に抑えている訳です。
そうなるとホワイトデーは同額もしくはやや増しくらいの金額にしておきたいところなので、1500円くらいまでが妥当と思われます。
それではホワイトデーのお返し選びを始める前に「NGなもの」・「女子が欲しいおしゃれなものって何が基準?」についてまとめてみましょう。
ホワイトデーのお返しでNGなものは何?おしゃれの目安はインスタ映え?
いくら義理チョコだと分かっていても、お返しで相手にドン引きされるような品物を渡すことは、今後の関係にひびが入る可能性がありますよねー。
義理返しでもNGはあります!
ポイントを押さえて、相手に嫌われないように気を付けてくださいね。
ホワイトデーのお返しでNGは何?
その1
一粒ダイヤモンドネックレス
「もしかして本命と間違われている?」や「何が目的?」とかえって怪しまれることも。
高価過ぎるプレゼントはNGです。
その2
チロルチョコ1個
義理チョコと言えどお金と手間をかけてバレンタイン当日に用意をしているのでそこは配慮しましょうね。
その3
Tバックなどの下着
好きでもない相手からもらった洋服や下着、あなたは着られますか?
私は絶対に無理です~!!
洋服や下着は身に付けるものなので、恋人や夫婦など近い関係でない限りは女性にあげるべきものではないですよー!
下手したら彼氏や夫に殴られるかも!!!(笑)
その4
自作の歌・ポエム
自分の世界に浸るのは良いですが、お返しではありません!
その5
手帳やお財布
直接身に付ける物や、相手の好みが強く出る物、自分の世界を押し付けるようなものはNGですよ!
基本的にずっと残るものよりも、消えモノ(食べ物や消耗品など)がオススメですよ!
おしゃれの目安はインスタ映え?
流行語にもなった“インスタ映え”。
インスタにアップされる写真は彼女たちのトレンドをまさに現したもの。
そこにあなたが贈ったものが載るということは、あなたのセンスが認められたということ!
これは凄いことなんですよ~!(笑)
そんな「インスタ映え間違いなし!」のおしゃれな贈り物選び、次の項目でお手伝いさせて頂きますよ~!
2020ホワイトデー人気オシャレ義理返しTOP10
それでは具体的にホワイトデーのオシャレな義理返しを探してみましょう。
人気商品TOP10をランキングにしたので、きっといいものが見つかりますよ(^^)
10位
● 銀の箔押しマスキングテープ。コントラストがとても美しい逸品ですよ。
● 女子にとって“マステ”は手帳に貼ったりインテリアに使ったりと、いくらあっても足りないくらい。とても喜ばれると思います。
9位
● 本好きの女子には自分のオススメの一冊をプレゼントしてみてはいかがですか? 例えばこの「木曜日にはココアを」は、一杯のココアから始まる温かい12の物語が入っています。
● 心がほっこりし、きっとあなたにもこれからもっと優しくしてくれるようになるかも!?(^^)
8位
●「プリン味のジャム!?」と驚かれるかもしれませんが、プリンの味がしっかりしていてとても美味しいんですよ!
● 甘いもの好きの女子に喜ばれます。
7位
● お風呂のお湯に3錠いれるだけでいつものお風呂が重炭酸泉に変身します。疲労回復や体温をあげるのに作用するそうですよ!
● ドイツで大人気の入浴剤なので、流行に敏感な女子は興味津々になってくれること間違いなしですね!
6位
● 120年の伝統を守るぬか袋。お湯を含ませて肌に軽く撫でるだけでくすみ知らずのツルツルの肌に!
● お菓子をもらうよりもこういった“自分ではなかなか買わないもの”をもらえると嬉しいものです。
5位
【マクロビオティックス】
有機梅干と国産生姜を使った
梅干しょうゆ番茶
● 有機梅干しと国産生姜を使った身体に優しい番茶。飲むだけで身体が温まります。
● 冷え性の女性は多いので「気が利くね!」と褒められること間違いないでしょう。
4位
● 従来のインスタントコーヒーの概念をひっくり返すような本格派コーヒーです。
● 粉がきめ細かいため、マグカップにお湯を注いでたった5秒で溶けてしまうそうですよ。デザインも可愛く、まさにインスタ映え商品ですね!
3位
● 辻口シェフ監修の豆スイーツはいかがですか?カシューXフランボワーズなど、意外な組み合わせだけど甘じょっぱくて癖になります!
● 私もよく買うんですけど美味しくて大好きです(^^)見栄えも良く、コスパがいい贈り物ですよー!
2位
● バスタイムの前には発汗を促すぽかぽか成分を配合し、バスタイムの後には休息に導き、リラックス効果をもたらす万能ドリンクです!
● 美容ドリンクではなく、あえてバスタイムドリンクを渡すところが「コイツ分かってるなぁ」と思わせるコツです!
1位
● 160種類あるマリメッコのデザインの中から好きな5点を選んでお返しにするのはいかがですか?
● ペーパーナプキンはいくつあっても邪魔にならないし、可愛いデザインで気分も上がります^^ 義理でありながら、贈る相手のことを考えた素敵なお返しだと思いますよ!
最後にまとめ
● 女性の義理チョコに対する本音は「今後の関係継続のため」・・・男性が思うよりも女性は現実主義です。
● 女性は義理のお返しにはあまり期待していません。
● ホワイトデー義理のお返しの平均予算は1000円前後です。
しかしもらった義理チョコの金額と同額かそれに少し上乗せした程度でOK。
● お返しでNGなものは身に付ける物や好みが大きく分かれる物、自分の価値観を押し付けない物です。
おしゃれなお返しを探す基準は“インスタ映え“するかどうか。
それによってあなたのプレゼントのセンスが決まると言っても過言でないでしょう。
いかがだったでしょうか?
例年通りバレンタインデーに義理チョコをもらうのが当たり前になっていて、お返しを疎かにしていたことに気が付いた男性も多いのではないでしょうか。
例え義理チョコと言えど、女性は見てます!!(笑)
センスの良い、“インスタ映え”する素敵なプレゼントを贈って女性たちを喜ばせてあげてくださいね~!