今年もバレンタインの季節が近づいてきました。
皆さん、今年の計画はもう立てていますか?
毎年当たり前のように送るチョコレートですが、2020年はチョコ以外の面白いモノをあげてみてはいかがでしょうか?
人気のおすすめプレゼントランキングをご紹介したいと思います!
ぜひ参考にしてみてください^^
そもそも甘いものが嫌いな人もいる
バレンタイン=チョコレートですが、そもそもなぜバレンタインデーに女性から男性へチョコレートをあげる風習になったのでしょうか。
気になったので調べてみたところ、この風習は日本だけのもののようで、外国ではそのような風習はないようです。
1958年に東京にあったあるデパートがキャンペーンの一環として「バレンタインセール」を行ったことがきっかけだったそうです。
それまで日本ではバレンタインデーなど知られておらずキャンペーンは不作に終わったようなのですが、1975年ごろからチョコレートの普及や日本が経済的に豊かになってきたことで、チョコレートを贈る風習が根付いたそうです!
ところでチョコレートや甘いものを食べると幸せな気分になりませんか?
一口でも食べると口の中に甘さが広がり、疲れを癒してくれますよね。
私も甘いものは大好きです!
特にチョコレートは大好物。
女子が集まるとお菓子を持ち寄り、つい摘まみながら女子トーク、なんてことよくあります。
一方、チョコレートや甘いものが苦手という人もいます。

そんな人にとっては、バレンタインデーなんてものは楽しみどころか、意外とストレスだったりするのかもしれません。
そんな相手が喜んでくれるものは、チョコ以外のアイテム!
これなら相手にストレスをかけなくても済みます。
固定観念は捨てて、面白いアイテムを探してみましょう
バレンタインをチョコ以外にするとき、義理での相場や予算は?
女目線からするとチョコレートと決まっているなら、チョコレートの中から選ぶ方が楽で良いのですが・・・(笑)
ここではチョコ(甘いもの)嫌いの相手へのバレンタインデーの贈り物ということで、相場や予算を考えてみました。
本命の場合
本命・・・3000~5000円
やっぱり本命なのでちょっとイイものをあげたいですよね!
それでも誕生日>バレンタインだと思うのでこのくらいの金額が丁度良いのではないでしょうか。
義理の場合
職場の上司・・・1000~1500円
あまりに安物だと失礼ですが、だからと言って高額なものをあげても変に勘違いされては困ります。
これくらいが妥当ではないでしょうか。
同僚・・・500~1000円
上司よりも少なめで、ということでこれくらいの予算で考えました。あまり高価なものを贈ると相手もお返しが負担になってしまいます。
友達・・・500~1000円
気軽な感じでプチギフトを渡すと良いと思います。
相手の趣味趣向も分かっているので選びやすいのでは。
これでもう迷わない!2020人気オススメ!面白アイテム10選!
これを見たらもう義理チョコ代わりのオススメアイテム、決まりです!
人気オススメアイテムをランキングでご紹介しちゃいますよー!
義理チョコ代わりの面白アイテム
10位
インスタ映え面白パンツ
▶︎商品の詳細>>コチラ
2017年の流行語「インスタ映え」パンツです!ワイルドだろ~!(古いですね)
男友達にぜひお勧めです!^^
冗談の通じる相手のみにあげてくださいね!
9位
今治タオル
▶︎商品の詳細>>コチラ
何枚あっても困らないプチサイズの今治タオル。
最高品質を誇っているだけあって、使い心地も抜群です。
8位
トイレットペーパー
▶︎商品の詳細>>コチラ
必須アイテム&消え物の代表と言ったらトイレットペーパー!
ウケ狙いでいかがでしょうか。
7位
ハーブソルト詰め合わせ
▶︎商品の詳細>>コチラ
今や男性も料理が趣味の方も多いですし、直接お料理にかけられるのでグルメな男性に喜んでもらえるのではないでしょうか^^
こんな詰め合わせは珍しいですよね♪
6位
1億円メモ帳
▶︎商品の詳細>>コチラ
帯付きの札束がどさっとメモになりました!
見ているだけで楽しいパロディグッズ!
遊び心のある相手ならきっと喜んでくれることでしょう!
5位
カイロ
▶︎商品の詳細>>コチラ
たいやきの形をしたエコカイロ。
開けた瞬間、思わず笑いがこぼれてしまこと間違いなしです!
面白いし温かいしで、一石二鳥ですね!
4位
エアプランツ
▶︎商品の詳細>>コチラ
水やりは最低限。
手はかからないで育てられます。
殺風景な部屋に住む男性もいるでしょう。
そんな部屋に緑があると雰囲気はがらりと変わります。
なかなか自分で買わないという人も多いと思うので喜ばれると思いますよ!
3位
パンダプリントせんべい
▶︎商品の詳細>>コチラ
今、大人気の上野のパンダ・シャンシャンデザインのおせんべいがプチギフトになりました!
愛らしいパンダに「ありがとうございます」なんて書いてあって、可愛いです!!
甘いものが苦手でもしょっぱいものは大好きという男性にもおススメですね。
2位
歯ブラシ
▶︎商品の詳細>>コチラ
毎日使うものだから、これをもらって迷惑な人はいないと思います!
デザインも面白くて、使うのが楽しみになると思いますよ^^
1位
コーヒーギフト
▶︎商品の詳細>>コチラ
甘いものが苦手でもコーヒーが好きな男性は多いと思います。
手軽に職場でも自宅でも飲めるコーヒーのプチギフトがオススメです。
絶対に外さないアイテムでしょう。
義理で面白いを選ぶポイントは?
義理としてNGなものは?
プレゼントを選びのヒント
ウケ狙いが通用する相手か?
●ウケ狙いが通用する相手・・・インスタ映えパンツや1億円メモ帳がオススメ
●ウケ狙いが通用しない相手・・今治タオルがオススメ
草食系か肉食系
●草食系・・・エアプランツやカイロがオススメです。
●肉食系・・・ハーブソルトでがっつりお肉を食べてもらいましょう(笑)
大人の男性か否か
●大人っぽい・・・コーヒーがオススメです。
●子供っぽい・・・パンダのおせんべいが好きかも!
義理チョコ代わりのプレゼント選びのポイントは?
ウケ狙いをするなら、とことん狙う!
ウケ狙いを決めたら恥ずかしがってはダメですよ~!
あなたのセンスが試される時です。
真面目にいくなら
間違いがない実用的な物(あっても困らないもの)にしておく!
これに尽きるでしょう!
義理としてNGなものは
・「もしかしてコイツ俺に気があるのかな」と勘違いさせないようなもの
・高価過ぎてお返しに困るもの
・既婚者に対して肌着やアクセサリーなどはNG
最後にまとめ
プレゼントですから、相手のことを考えて選んだものに間違いはないはずです。
ですが、相手との関係性や状況に合わせたものを選ばないと、せっかくの良好な関係にひびが入ってしまうことだってあります。
そうならないようにTPOに合わせたプレゼントを選びましょうね。
・バレンタインデーにチョコレートは定番ですが、そもそも甘いものが苦手な人もたくさんいます。
そんな人にはバレンタインデーはチョコ以外のプレゼントを検討してみてはいかがですか。
・義理の場合の相場は関係性にもよりますが、同僚・友達には500~1000円、上司には1000~1500円、本命には3000~5000円が妥当だと言えます。
・義理で面白いプレゼントをするときの選ぶポイントは「ウケ狙いをするならとことん狙う」、「実用的であっても困らないもの」です!
・逆にNGなものは「高価なもの」や「相手に気がるように勘違いさせるようなもの」「既婚者への配慮がなされていないもの」です。
相手が甘いもの嫌いということでチョコ以外のプレゼントを考えてくれるあなたの優しい気持ちは相手にもきっと伝わりますよ!
楽しいバレンタインデーをお過ごしくださいね^^