今年も残すところ僅かですね〜


さて、年賀状の準備はお済みですか?

年賀状って結構手間もお金もかかりますよね。

自分でも作れるけれど印刷は面倒だしインクは直ぐになくなるし・・・^^;

そんな人には郵便局のHPが運営している“はがきデザインキット2020”がおしゃれ!らしいですよ!

無料アプリをダウンロードすれば簡単に素敵な年賀状が作れちゃうのです!

難しいことは何もありません、ぜひお勧めしますよ♪

Sponsored Link

はがきデザインキット2020とは?動作環境と入手先は?


“はがきデザインキット”とはゆうびん.jpが運営するサイトで提供されている年賀状作成キットです。

直観的な操作で、誰でも、簡単に、楽しく、はがきがつくれる「はがきデザインキット」は直感的な操作で、誰でも簡単に、楽しくはがきがつくれる無料のサービスです。

イラストや写真などが簡単に取り込めるなど、素敵なはがきをデザインすることができます。

スマホアプリ版とウェブ版の2種類あり、自分のやりやすい方を選んで使うことができます。

はがきデザインキット>>コチラ

スマホアプリ版

約100種類以上のテンプレートの中からお気に入りを選びましょう。

普段使っているスマホだから操作は慣れていますよね!

はがきのフレーム、素材はなんと約100種類以上!

どれにしようか悩んでしまいますね~!

デザインが決まったらそのスマホに入っている写真と、メッセージを添えれば、世界に一枚だけのオリジナル年賀状が出来るのです!

●動作環境は
———————————
スマートフォン
[Androidをご利用の場合] 対象OS:Android4.4以上
対象ブラウザ:Chrome/標準ブラウザ
———————————
[iOSをご利用の場合] 対象OS:iOS10
対象ブラウザ:Safari
———————————

上記の環境を推奨いたします。

あくまでも推奨環境であり、動作を保証するものではございません。

下記以外の環境でもご利用いただける場合がありますが、正常に動作しない場合がありますのでご了承ください。

自分のスマホ環境をよくご確認してくださいね!

WEB版

簡単に使えるウェブ版はがきデザインキット

ウェブ版はがきデザインキットでは簡単にはがきのデザインが作成でき、そのまま印刷サービスに連携させることにより、そのままはがきを送ることができます。

WEB版の場合は、事前に「ゆうびんID」への登録が必要となります。

「ゆうびんID」とは日本郵便や提携する他社のサービスを利用できる無料のサービスです。

「登録作業が面倒だな・・」と思う人もいるかもしれませんが、登録は簡単!

———————————
・メールアドレス
・パスワード
・氏名
・性別
・生年月日
・電話番号
・住所
———————————

まぁ、ちょっと長いですけど^^;

でもでも!

一度登録をしておくと便利なことがたくさんあるのです。

例えば・・
郵便物の集荷、再配達、あて名書きに便利なクラウド住所録、宛名スキャンなどが利用できるのです。

登録して損なことはなさそうです。

「ゆうびんID」の登録が完了したら、インストールをします。

簡単操作

● 直感的で分かりやすい操作方法、はじめての方にも安心です。

● 新たに加わったトリミング機能や使いやすくなった選択ツールを使えば取り込んだ写真の加工も簡単です。

選択ツールを見てみると、とても分かりやすいですね。

ツールが記号だけでなく言葉で書いてあるのが嬉しいです。

これなら初心者でも簡単にできそう!


入手先は

>>ゆうびん.jp

にアクセスして「インストール版」をクリック。


そして「いますぐタウンロード(無料)」ボタンをクイックし、Adobe AIRのインストールとはがきデザインキットのインストールが始まります。

簡単そうですよね♪

●WEB版の動作環境は以下の通りです。

PC

———————————
[Windowsをご利用の場合] 対象OS:Windows 8.1以上
対象ブラウザ:InternetExplorer 11およびEdge/Chrome 最新版/FireFox 最新版
———————————
[Macをご利用の場合] 対象OS:macOS 10.10以上
対象ブラウザ:Safari 最新版
———————————

動作環境を確認してOKであれば、手順に従ってサクサク作ってみてくださいね!

Sponsored Link

種類は何種類?年賀にとどまらず1年中の素材が揃っている!


それにしてもこの「はがきデザインキット」!種類がとても豊富で驚きました。

なんと種類は100種類以上とのこと!これだけあれば、お気に入りのデザインはきっとありますね^^

選んでいるだけでも楽しそうです。

しかもこの「はがきデザインキット」は年賀状だけにとどまらず、1年中の素材が揃っているというのです。

例えば「結婚報告」・「引っ越しました」・「喪中」・「寒中見舞い」・「ありがとう」など。

これが全て無料だというから、本当にありがたいですね!
Sponsored Link

自動的に住所録?宛先スキャンが便利!

出典元:https://kakakumag.com/


デザインはもとより、宛名書きや住所管理ってかなり面倒ですよね。

しかも字に自信がなくて、恥ずかしい!そんなあて名書きも「はがきデザインキット」が美しいレイアウトをしてくれるのです。

   

面倒な宛先の管理がラクラク。

はがきの宛名面に印刷する「宛先情報」を簡単に管理をすることができます。

登録した「宛先情報」は、ネット注文時の宛名印刷や送り先の設定に利用できるのです

しかもスマホアプリの「宛名スキャン」という機能が便利!

もらったハガキを撮影するだけで、宛先情報をデータ化してくれ、住所録に取り込んでくれるというのです。

この「宛先」はWEB版とも連動しているので、手軽に年賀状が作成できますよ~!

こんなことが出来て無料・・・良いのでしょうか(笑)

Sponsored Link

プリンターが無くてもオプションの印刷注文で投函まで便利!


自分だけのオリジナルデザインの年賀状が出来上がったら、今度は印刷です。

でも、プリンタの準備って面倒ですよね。私もそうなんですがプリンターってすぐにインクがなりません??

インクって安くないし、結構な負担です。

しかもよく目詰まりするしすぐに紙が詰まるし・・・。

うちだけでしょうか(笑)

だけど「はがきデザインキット」は、お家にプリンタが無くてもオプションの印刷注文で投函まで出来るというからこの上なく便利なんです!

出来上がったデザインに加え「住所録」機能を活用することで、投函までできてしまうのですから。

   

料金について

はがきへの印刷代は基本料無料の78円です。

ハガキの種類も選ぶことが出来ます。

● はがき代・通常の年賀はがき・・ハガキ代52円(税込)

● 通常はがき(胡蝶蘭)・・ハガキ代62円(税込)

● スヌーピー年賀はがき(写真用紙の場合のみ)・・ハガキ代52円(税込)

● ディズニー年賀はがき(写真用紙の場合のみ)・・ハガキ代52円(税込)

まとめ割

10枚以上のご注文から「まとめ割」を適用。

10枚以上で10%、30枚以上で20%、50枚以上で30%、印刷代を割引します。

金額一覧表>>こちらを参照してください

「自分で作る手間を考えたら安いものだなぁ」と思いませんか?

お支払いもクレジットカード決済はもちろん、コンビニ郵便局決済、キャリア決済から選ぶことが出来ます。

元旦に直接相手に年賀状を届ける場合は、2018年12月25日が締め切りとなっていますので、ご注意くださいね~。

面倒な印刷もしなくてOK、寒い中わざわざポストに投函しに行かなくてもOKなんて良いですね~!

スマホやパソコンひとつでヌクヌクしながら全て完了してしまうのはありがたい~!!

さすが郵便局のサイトとあって「インストールがうまく出来ない」とか「これはどうやったらいいの?」という質問には手厚くサポートしてくれます。

安心ですね♪

Sponsored Link

最後にまとめ


・郵便局が提供する無料年賀状ツール“はがきデザインキット”。
ゆうびん.jpのサイトからインストールすることが出来ます。

・種類はスマホ版とWEb版があり、連動しているので便利に使うことができます。

・種類は100種類以上!お気に入りのデザインが必ず見つかるでしょう。

・用途は年賀状だけでなく、結婚報告や寒中見舞い、出産報告など様々です。

・スマホでハガキを撮影してデータ化した住所などの情報を取り入れ、住所録に出来る「宛名スキャン」機能はとても便利!
あて名書きや住所録管理の煩わしさが解消されます。

・デザイン年賀状を作ったら、有料で年賀状を投函してくれるサービスもあります。
自宅や職場にいながらスマホ・パソコン一台で年賀状の作成~投函まですぐに出来てしまうなんて、年末の忙しい時期には本当に助かりますね~!

ぜひ2020年年賀状作成は「はがきデザインキット」をお試しください^^
 

私から、ひと言。
 
私から、ひと言。
https://favor-j.com/2017/12/14/2020年-年賀状-当選番号-発表-引き換え-未使用-交換/
わたしのアンテナにひっかかったものをご一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです!

Sponsored Link
Sponsored Links

こちらの記事もよく読まれています