職場でのホワイトデーのお返し、みなさんは毎年何を選んでいますか?

「え?テキトーです」と思う人、危険です!

男性が考えるよりも、女性はホワイトデーを重視していますよ!

そこで今回は、職場で貰った義理チョコのお返しについて、いろいろな角度から調べてみました。

2020お返し人気ランキングもご紹介します。

参考にしてくださいねー。

Sponsored Link

ホワイトデーで義理の相場はいくら?


ホワイトデーに、職場で返す義理の相場はいくらなのでしょうか?

男性の多くは、1000円~2000円が相場と考えているそうです。

女性が職場に用意するバレンタインの義理チョコの相場は、500円前後と言われていますので、「倍返し、またはそれ以上と考えている男性がほとんどということですね。
すばらしい!

でも、貰った義理チョコの値段で相場は変わってきます。

某アンケートでは「ホワイトデーにガッカリしたこと」の1位が「渡した物より安かった」でした。

貰った義理チョコの値段を調べて「倍返し、またはそれ以上」にしたほうが、女性の評価が下がらなくて良いでしょう^^;
Sponsored Link

ホワイトデー義理でのポイントや渡し方は?


義理のお返しには、お菓子やスイーツを選ぶ男性が大半だと思いますが、ポイントや渡し方もあるんですよ。

ずばり!お菓子選びの最重要ポイントは「女性はプレミア好き」と言うことです。

女性は有名ブランドやお取り寄せスイーツを自分では買わないので貰うと嬉しいそうですね^^

くれぐれも、スーパーの箱詰めのお菓子を「これを皆さんで!」はダメなようですよ〜。

女性のほとんどは義理チョコでも1人ずつ用意するはず。

お返しもきちんと1人ずつ包装されたものを準備しましょう。

ただし、包装されていてもコンビニのものはあまりおすすめできません。

当日急いで買いました感がありますし、翌日には半額で並んでいることも…。

女性はそのあたりは敏感です。

職場での渡し方についてですが、なるべく多くの人の前で渡すことを心掛けてください。

大勢の前で、少し仕事のことについて褒めたり、感謝の気持ちを伝えたりするといいかもしれませんね^^
Sponsored Link

ホワイトデーのお返し!会社編_2020人気ランキングTOP10


さて、義理のお返しにどんなものが良いのか?

女性目線で私がおススメの2020人気ランキングを発表します。

値段も様々ですが、予算に応じて何かプラスアルファしたり小分けしたり、そこは各自でお願いしますね^^;

    

10

アニマルヨーチ


▶商品の詳細>>コチラ

カラフルな糖衣がかかったかクッキーを、動物の顔がプリントされた透明袋で個装しています。

つまり袋から 出しちゃうと普通のクッキーなんですけど(笑)

でも、味も甘すぎずおいしいです。

100枚入で値段もお手頃なので、これだけではちょっと?

小分けにして何かプラスする必要はありますが、イラストのかわいらしさに負けてランクイン(笑)

9

ロリポップキャンディペン


▶商品の詳細>>コチラ

ぴかぴかキャンディー部分が光るロリポップボールペン!

大きなペン先を押し付けるとキャンディー部分が光って楽しいです。

オシャレな文房具もお返しに人気なんですよねー。

これなら文房具とスイーツ同時クリア?

使い勝手は…どうかな!?(笑)

大事な商談には不向きかもしれませんが、こんなにキュートなペンなら、仕事中も癒されそうですねー。

8

ありがとうマシュマロ+プリザードフラワー


▶商品の詳細>>コチラ

「ありがとう」文字の周りにはかわいらしい花柄プリント。

ふわふわのマシュマロの中に甘いチョコクリームが入っていて、味もとてもおいしいと評判です。

ただ、マシュマロってホワイトデーでは「あなたが嫌い」という意味もあるんです。

>>2020バレンタインでマカロンの意味は?ホワイトデーのお返しで失敗しない!


心配なら「意味は関係ないからね!」と一言添えれば◎。


マシュマロ好きなら普通に嬉しいですよ^_^

7

みるたま


▶商品の詳細>>コチラ

ホワイトデーのお返しとしての人気は最近イマイチ?と思うキャンディーですが、こんなにかわいい飴ちゃんなら大歓迎!

タマゴカプセルに入った優しいミルク味と、ミルクに合うレモンやブルーベリー味などの5種を楽しめます。

まるっとかわいいタマゴカプセルは、小物ケースにも使えてオシャレです。

うーん、女心をくすぐりますね!

6

メッセージバスギフト


▶商品の詳細>>コチラ

バラ、完熟オレンジなど、女性に人気の4種類の香りが楽しめる入浴剤です。

「お疲れ様」「ありがとう」などのメッセージを添えた、ネコ柄&インコ柄のパッケージもすごくかわいい!

香りにもパッケージにも癒されます。

女性の大半はお風呂好き、こんなオシャレな入浴剤は、かなりのセンスも感じます。

癒しのギフトであなたの株を上げましょう!

5

酪王カフェオレロングパイ


▶商品の詳細>>コチラ

福島県民が愛する「酪王カフェオレ」を使った、さっくりロングパイです。

コレ、牛乳パックのパッケージがかわいいんですよね。

それと知っていますか?

ホワイトデーはパイの日でもあるんです。

円周率(パイπ)3. 14……から来ているんです。

ダジャレと言ってしまえばそうですが、なんだかオシャレ。

女性社員との会話も弾みそうです。

4

じゅわっと半熟たまごカステラ


▶商品の詳細>>コチラ

女性って卵好きが多いですよねー、え?私だけ?

いえいえ、かなりの高確率でとろとろ卵料理は好きです!

しかもとろとろ半熟卵スイーツと聞けば、もう!なんて素敵なチョイス!拍手!

表面はこんがり、中はトロトロ~、口に入れると黄身だけを使った濃厚な風味がふわ~と広がるんですよね、コレ。

誰かー私に義理返しでお願いします!

3

アロマルームフレグランス

商品の詳細>>コチラ

お返しにアロマグッズというのもアリですねー。

火を使うのが面倒だわーと思う必要はありません。

これ、木のスティックが下のアロマオイルを吸い上げて香りを放ってくれます。

火も使わないし、手間もかかりません。

マリエオーガニクスは「ハワイ・カウアイ島のオーガニック・スパブランド」としても有名。


これひとつでお部屋がハワイに大変身!

ハワイ気分で癒されて〜さらに簡単で安全 ♪


コレ、ポイント高いですよ!

2

神戸魔法の壷プリン


▶商品の詳細>>コチラ

モンドセレクション最高金賞&全国お取り寄せプリンランキング第1位に選ばれた魅惑の壷プリンです !

濃厚なカスタードプリンとふんわり甘いクリーム、そして香ばしいカラメルソース…。

た、食べたい!

女性はとにかくお取り寄せに弱いのです(笑)

素焼きの壺もキュートでかわいいし、冷凍されていて賞味期限が60日っていうのも嬉しいです。

1

舞妓はんのあぶらとり紙


▶商品の詳細>>コチラ

純粋な和紙を昔ながらの製法で打ち伸ばして作られた、超高級あぶらとり紙です。

働く女性の必須アイテムじゃないですか?

メイク直しの必需品ですからね!

でも、自分ではなかなかこんな高級あぶらとり紙は、まず買いません!

こんなプレゼントを贈られたら「女心わかってるなー」って見直しそうです。

あぶらとり紙、私の中ではかなりツボですねー。

Sponsored Link

二人きりは避ける?勘違い防止の上手なお返しの仕方は?


職場では、大勢の前でお返しを渡すのが基本だと先程述べましたが、その理由は「本命?」と相手が勘違いしてしまう可能性があるからです。

職場でそんなトラブルは困りますね。

最後に、職場で本命と勘違いされない上手なお返しの仕方を紹介します。

    

二人きりは避ける

二人きりと言うだけで誤解されてしまいます。

二人きりの時に渡すのは絶対に避けましょう。

お返しは全員同じ物にする

差をつけると「私だけ特別?」と、勘違いのもとです。

多少、貰った義理チョコの値段が違っても、同じ物を用意しましょう。

メッセージカードを添えない

手書きのメッセージともなると、それだけで勘違いされてしまうかも。

義理チョコにメッセージカードは添えないようにしましょう。

ただし、お礼程度のメッセージなら、紳士的だなーと思われる可能性もありますね。

職場の上司や先輩、同僚から貰った義理チョコのお返しに必要なのは、日頃の感謝の気持ちです。

その想いを忘れず、義理チョコをもらったことに感謝して、誠意をもってお返ししてくださいね^^

Sponsored Link
Sponsored Links

こちらの記事もよく読まれています