1年に1度、男女ともにソワソワドキドキする日…バレンタインデー。
男性がお返しをするホワイトデーも同じではないでしょうか?ところで、バレンタインやホワイトデーに贈るお菓子に意味があることを知っていますか?
マカロンやマシュマロ、クッキーなど、失敗しないためのお返しは?
どんなものがいいのでしょうか?
2020バレンタイン&ホワイトデーに向けて勉強しておきましょう!
貰うお菓子にも意味があった?
クッキー、マカロン、キャンディー、マシュマロ、ハンカチに込められたそれぞれの想いとは?

処刑理由などは割愛しますが、とにかくバレンタイン司祭が「恋人たちの守護神」になった日です。
そのため欧米諸国では「恋人たちの日」という意味が強く、女性から愛を告白しません。
現在の日本のバレンタインは、1970年代に日本企業が商業目的で広めた習慣なんですね〜
ホワイトデーに至っては日本が発祥で、欧米にホワイトデーはありません。
「頂いたらお返し」という日本人気質に商業戦略がうまく乗っかったわけですねー(笑)
なにはともあれ、日本独自の形を楽しまなきゃ損!
ラッピングや箱にこだわったり、準備が楽しかったりするんですよね。
現代のネット社会で、多種多様なスイーツを通販でも選べますしね。
私的には学生時代に大きなハート型のチョコに「好き」と書いた記憶がありますが…今思い出すと、若干引きます(笑)
でも、通販にせよ手作りにせよ、お菓子にそれぞれ意味があることをご存知でしょうか?
こういう類の話題に無知な男性は、特に注意が必要ですよ!…なんて失礼なことを言いましたが、実は、私もまったく知りませんでした!
さすがの女子力なし!で、今回調べながら、胸がチクチク傷んだわけで…
それは後ほどお話ししますね^_^;
とりあえず私のことはさておき、バレンタインやホワイトデーに贈るにも貰うにも、意味を知っているに越したことはありませんから、頭に入れておきましょう!
クッキー
ズバリ、クッキーの意味は「友達のままで」。
本命には贈れませんねー。
義理としては値段的にも最適でしょう。
マカロン
本命に贈るには、何と言っても「マカロン」です。
出典元:https://stock.adobe.com
その意味は「あなたは特別な人」。
ロマンチックですね〜
片思いの人でも、マカロンを贈ることでさりげなく告白ができそうです。
ネットでマカロンの手作りレシピも検索できますし、手作りキットも手に入りますので、意中の彼に手作りハート型マカロンなんて素敵ですね。
また、マカロンと言えば、フランス本店の「ラデュレ」が有名です。
出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/(6個入り画像)
キャンディー
出典元:http://lionsign.net/wp/archives/4221
「あなたが好き、付き合ってほしい」と言うストレートな意味があります。
マカロンの次くらいの気持ちかな?というイメージですかね。
マシュマロ
出典元:http://doc-moba.net/1817.html
要注意ですよ!
意味は「あなたが嫌い、付き合えません」こわいですね!
本命に贈ったら大変…いえ、本命でなくても良い気分はしません。
誰であれマシュマロは避けた方が良いかも。
ただ、「マシュマロが大好きだから意味は気にしない!」とお願いされたなら別ですけど(笑)
チョコレート
出典元:https://ovo.kyodo.co.jp/news/gourmet/a-942388
バレンタイン定番のチョコには、特別な意味はないようです。なんとなく意外ですね(笑)
ちなみにバームクーヘンは、あの年輪模様から「長寿繁栄」の意味があるとか。
ご両親やおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちで贈りたいですね。
ハンカチ
また、スイーツではありませんが、避けてほしいものに「ハンカチ」もあります。
「涙を拭くもの」ということから「別れ」の意味があるそうです。
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」も別れの曲ですもんね…。
ホワイトデーの予算、相場はどれくらい?
本命、義理ともに、やはり「もらったものの金額よりやや多く」が相場みたいですね。
他にも「貰ったものの金額と同等の金額」「貰ったものの金額の1.5倍くらい」という意見もあるようです。
中には「お返しはしない」と決めている男性もいるようですが、スムーズな人間関係の構築を考えても、お返しはしておいた方が無難ではないでしょうか?^^;
もし、本命じゃない女性から「マカロン」を貰ったら「クッキー」を返して、友達のままアピールを無言でするという手もありますね。
まあ、でもそこはお互いに物だけでなくきちんと気持ちは伝えあった方がいいように思いますけどねー。
義理と本命でこれだけ違う?2020人気ホワイトデープレゼントのベスト3は?
あるアンケートでは「ホワイトデーのお返しがなくても大丈夫」という女性も多くいたほど。
義理に限りですけどね。
「義理でコミュニケーションの手段として渡しているから、お返しは期待していない」といった理由があるようです。
あくまで義理チョコは、社交辞令の一つにすぎないと考えている女性が大半のようですね。
とは言え、やはり義理でも本命でもお返しに頭を悩ます殿方はいることでしょう。
そこで私が勝手に女性目線で「もらえたらうれしい」(多分)2020人気ホワイトデープレゼントベスト3を発表します!
義理チョコのお返しにうれしいベスト3
1位:マドレーヌ
>>アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
2位:大福
>>一心堂 摘みたて菓実 フルーツ大福詰合せ
3位:クッキー
恐ろしく自分の好みで失礼します(笑)
え?2位がチョコレート?
はい!ホワイトデー限定のチョコがありますからね!
女性はチョコレートをあげるだけでなく、きっと自分も食べたいと思っていますよー(確実にここに1人)
マドレーヌは職場の休憩にぴったりですしね。
義理なのであまり深く考えず、手軽に用意できるお返しで十分でしょう!
でも、本命の彼女へのお返しはそうはいきませんよね!
スイーツだけでなくプラスアルファを考える男性も多いのではないでしょうか?ということで
本命へのお返しにうれしいベスト3
1位:アクセサリー類
>>14kgf◇雫形の白蝶貝フックピアス
2位:バッグ、財布
>>フルラ FURLA 2wayショルダーバッグ レザー
3位:フラワーアレンジ
>>プリザーブドフラワー アレンジ『スタイリッシュデザイン リュクス』
…なんかありきたりすぎましたかね?
実は、わたし的な本音を言わせてもらうと「お取り寄せグルメ」がイチ推しなんです^^;
■カニとか!
>>京都丹後 カニと海鮮の匠 魚政
■米沢牛とか!
>>米沢牛の感動をお取り寄せ米沢牛専門店さかの
でも、女子力欠けすぎ?とかっこつけてみました(笑)
交際中なら彼女の望みを聞けばすむわけですが、サプライズをしたい場合や、まだお付き合いまではしていない本命彼女へのプレゼントの参考にしていただければと思います^_^
最後にまとめ
すごく大好きな人がいました。
おそらく今まで出会った人の中で、1番愛した人です。
今も心の中では想い続けています。
2人で初めて迎えたホワイトデーに、彼はマカロンをくれました。
「なんでマカロン?めずらしいなぁ?」くらいにしか思いませんでした。
当時、私はお菓子に意味があることを知らなかったのです。
今回、この記事を書くことで「マカロン」の意味を知り…正直、涙が出ました。
きっと彼は知っていたのでしょう。
口に出して言うような人ではありませんでしたからね。
いろいろあって別れてしまいましたが、
あの時、もし私がマカロンの意味を知っていたら…
もっと彼を大切にしてあげることができたのかもしれません。
お菓子業界の商業戦略だとしても、その意味を知っていることと知らないことで、何か変わることもあるかもしれません。