出典元:http://ameblo.jp/finelab-kazuya/
吉川ひなのさんを抱っこしているこのこのマッチョな男性が高田一也さんなのです。
高田一也さんは、吉川ひなのさんのお兄さん。
その昔はビジュアルバンドで活躍していたそうです^^
ジムトレーナーとして活躍している、今の見た目からは想像しずらいですよね〜
名 前:高田一也(たかだかずや)
生年月日:1970年7月20日
出 身 地:東京都
職 業:ボディビルダー/パーロナルトレーナー
今回は、ビジュアル系バンドからジムトレーナーになるまでの経緯や、ジムの場所までお伝えしようと思います。
ボディビル優勝3回、
経歴が凄い!
高田一也さんは、アメリカ国籍の祖父を持つクオーターで、日本人のほか、インディアン系アメリカ人とフランス系の血が入っています。
親はエホバの証人との噂もあります。
ボディービルダーに転身し3回の大会優勝受賞歴があります。
高田一也さんの身長は 176cm。
体重は 75kgです。
ちなみに、ボディービルをやるまえの体重はなんと50キロでした。
全く別人になってしまいましたね!
プロのトレーナーなので、すごくバランスのいいボディをしてます。
ちなみに、妹さんはあの「吉川ひなの」さん。
お兄さんとなぜ苗字が違うのかというと「吉川ひなの」は芸名なのです。
ちなみに、ちなみに、吉川ひなのさんの本名は「高田愛」といいます。
昔はビジュアルバンド?
高田一也さんは、なんと「元ヴィジュアル系バンドのボーカル」をしていました。
そのヴィジュアルバンド名は、Die:SEXION(ディセクション)といいます。
周りのバンドが次々とメジャーデビューしていく中、高田一也さんは何にでも、がむしゃらに取り組む性格なので、バンド活動もがむしゃらに努力していたそうです。
しかしながら、一向に人気がでなかったのでいろいろ悩んで音楽界から身を引くという決断をしました。
ビジュアルバンド時代の画像⇒コチラ
そんな頃、妹の吉川ひなのさんは、テレビやモデルとして絶頂期を迎えていたそうで、その妹の活躍する姿を見て自分自身が凄くみじめに感じたといいます。
少し体を鍛えようと再就職する前に、ジムに通い始めましたが、何にでも一生懸命に取り組む性格なので、体を鍛える事が、面白くなってしまったようです。
高田一也さんが、ボディビルダーになった理由は、軽い趣味程度から始まって独学で学んでいき、筋肉バカといわれる程没頭したせいなんだとか^^;
トレーニングするたびに、自分の体に筋肉がつくのが、楽しくなってボディービルダーになる事を決意しました。
そして、何事にもがむしゃらに取り組む性格から、ボディービルもがむしゃらに取り組み、なんと!ボディービルの大会で3度も優勝するという結果を出しています。
15年の努力はこんなにも人を変えてしまうのですね〜(驚愕)
そんな高田一也さん「実はステロイドを使っているのでは?」との疑惑もあるようです。
しかし、高田一也さんのステロイド使用について調べてみましたが、特に情報は見つけられませんでした。
あまりに大きくて立派な筋肉なので、そういう疑問を持つ人もいるのでしょうね。
ジムの場所は?
どんなジムなの?
高田一也さんは、2009年からパーソナルトレーナーとしての活動に専念。
ボディビルダーとして数々の大会に出場して優勝3回の実績を持つ高田一也さんは「GOLD’S GYM 原宿東京」のパーソナルトレーナーを経て新宿に「Tragis」をオープンしました。
「Tragis」
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅
2番出口より徒歩5分!
東京都新宿区新宿1-11-5 不二越ビル5F
TEL:03-6380-6826 <電話最終受付:19:00>
営業時間:10:00 – 21:00 / 定休日:木曜
ホームページ>>こちら
男性の肉体改造や女性のボディメイクなど多数の要望に応えて指導を行っているそうです。
マンツーマンの指導のようですよ〜
ちなみに、高田一也さんは、どうやら結婚はしていないようです(女性のみなさま、お嫁にいくチャンスですよ〜❤)
しかしながら高田一也さんが結婚しない理由は、独身の良さを再確認できて「自分は独身があっている」ということでした(ガビーン、チャンス半減…)
ジムの話に戻りますが^^;
高田一也さんがこれまで指導してきた人は、多数のタレントやモデル、ダンサー、医師、薬剤師、格闘家、エアロインストラクター、など1000名以上になるようです。
高田一也さんの指導は、とても、ユニークで、わかりやすいので、人気がとてもあるようですね。
ユニークな語り口とわかりやすい実践的な指導はその業界内だけでなく、多方面で高い評価を得ているようです。
今では、超売れっ子トレーナーとして、雑誌やテレビにも取り上げられるようになり、本も出版したそうですね。
これから、筋トレを考えている方は、ちょっと立ち寄ってみてはいかがですか!