椎木里佳

出典元:livedoor.blogimg.jp

 

高校時代に女子高生社長として話題になり、多くのメディアに出演して注目を集めている椎木里佳さん。


やり手社長にもかかわらず世間の一部からは批判的な意見が飛び交っているようです。


『週刊SPA!』で日本一カワイイ女子高生起業家”として紹介された椎木里佳さんとはどのようなひとなのでしょうか?


中学で企業?椎木里佳の仕事内容は?


椎木里佳さんが企業したのは、15歳の時なのでまだ中学生の時です。


起業した理由は、facebookに同級生の男子から悪口を書かれたのをきっかけに、その同級生を見返すために「今すぐ起業しよう!」と思ったそうです。


現代の若者は、やる気がない、夢がないと言われているので「世界の10代を元気に!」という思いで自身のモットーのAppreciation(感謝)Modesty(謙虚)Full-power(全力)の頭文字をとって株式会社AMFを立ちあげました。


「AMF」は「かわいいを社会に発信」をテーマに、主に女子中学高校生をターゲットにした商品やブランドのプロデュースなどを行っています。


代表的なものにアプリ『JKめざまし』などがあります。


女子中高生のマーケティング集団「JCJK調査隊」の企画運営などを手掛けました。


椎木里佳さんの活躍ぶりは、同世代から強い支持を集めていて、女子高生の間でカリスマ的になっています。


椎木里佳さんは偏差値が70を超えています。高校は、慶應義塾女子高等学校です。


卒業後慶應義塾大学 文学部に進み、大学生活を満喫しているようです


椎木里佳さんは、『世界の10代を元気に』をモットーにしたテレビ番組『Tokyo Teens TV』の制作や、スマホアプリ『JKめざまし』などの制作に携わりつつ、女子高生起業家として、講演やテレビ出演したことから知名度が上がったようです。


企業の舵をとりつつ、自分が広告となり知名度をあげるやり手の営業マンです。


椎木里佳さんは、これからはインスタグラムの時代と言って、インスタグラムに目を向けています。


Sponsored Link

父親も実業家。企業を進めたのは父だった


椎木里佳さんの父親は、秘密結社鷹の爪を運営する株式会社「ディー・エル・エー」の社長椎木隆太さんです。


お父さんの会社の内容は、映像コンテンツ制作・ビジネスプロデュースが主な事業内容、アニメやCMを手掛けています。


お父さんは高学歴。慶應義塾大学大学経済学部を卒業後、SONYに入社、ソニーを脱サラし、映像業界のファストビジネスとして「DLE」を起業しました。


アニメ『秘密結社 鷹の爪』や、LINEスタンプ「パンパカパンツ」は世界ランキング1位を獲得して、大ヒットした会社として知られています。


椎木里佳さんの会社設立の資本金は45万円と言われています、これは父親からの借金のようです。


しかし、ここまで注目されるほどになったのは、父親の力やコネだけでなく椎木里佳さんの才能であり、努力があったからなのでしょう。


性格が親子似ているのでしょう。椎木里佳さんはお父さんをリスペクトしています。


注目の椎木里佳さんの彼氏は、tehu君という方が噂にあがっていますね〜。


このtehu君、天才プログラマーとネット上でも有名人な方。


しかし、椎木里佳さんはtehu君との交際をTwitterで完全に否定しています。


tehu君は彼氏ではなくただの友達という事です^^


Sponsored Link

ヤリ捨て発言?口が悪くて嫌いとの声多数?


椎木里佳さんの嫌われる理由の一つは、生意気で性格が悪いからと言われています。


気が強いのは、たしかなようです、気が強いからと言って、性格が悪い訳ではありません。


椎木里佳さんは昔「高校生の男は猿に見える」と発言したことがあり、このことから「生意気」との意見が多くありますね〜


昨今、社長とか起業家は批判されるのがあたりまえになっています、ネットでは椎木里佳は「ヤリ捨て?」ではないか?と噂されてます。


『サンデージャポン』に出演した椎木里佳さんは中学時代、男をとっかえひっかえして遊びまくっていたことを暴露しています。


中学生時代はモテて仕方がなかったようですね、月1で彼氏をとっかえてたとカミングアウトしています。


この椎木里佳さんの発言から中学時代から「ヤリ捨て?」という噂に発展してしまいました。


この発言でドン引きした視聴者が「調子乗ってて痛い、嫌い!」とコメントしてます、かなり嫌われてしまったようですね〜


キワドイ発言が多い結果なのか^^;椎木里佳さんの著書「女子高生社長、経営を学ぶ」の内容が悪すぎると評判でamazonレビューでの☆1つが100を超えるという非常事態になりました。


せっかく賢いのですから「口は災いのもと」と肝に据えてメディアでは過激な発言は少々控えめにしたほうが良いかもしれませんね〜。


若すぎる彼女ですが、メディア批判に潰されないように頑張って欲しいと思います!


Sponsored Link

Sponsored Links

こちらの記事もよく読まれています