突然ですが質問です。
オリコン1位楽曲16曲、2週以上連続1位の楽曲10曲というジャニーズ事務所所属アーティストの中で最多記録を持つ人は誰でしょう?
正解は近藤真彦(マッチ)です。
80年代のアイドルブーム、彼は今のジャニーズアイドルなんて比較にならないほど人気がありました。
実は私もマッチファンでした!
おませな小学生だったので、本気でマッチと結婚すると思っていました(笑)
そんな私の初恋相手であるマッチは2017年のジャニーズには、もういらないと言われてしまっている?んだとか・・・
これは見て見ぬふりはできません!
2014年に行われた“カウコン”がマッチの独壇場で不評?その一部始終とは?
事件?が起きたのは2014年に行われた大晦日恒例の「ジャニーズカウントダウンコンサート」、通称「カウコン」です。
テレビ放送の予定がなかったため、チケットをゲットしたファンの熱気は例年以上にすごかったようです。
カウントダウンが始まると会場のボルテージはMax!さあ!まだまだ!と思いきや・・・
年明けと同時に始まったのがマッチのソロコンサート(汗)デビュー35周年祝いという名目だったようですが、10代~30代の若いファンにしてみれば、50歳のおじさんマッチの長いソロステージは悪夢でしかなかったのです。
「マッチカウコン乗っ取り事件」として返金請求の声をあげる被害者(ファン)までいたといいますから、穏やかではありません。
空気読めないマッチは“老害”でしかない、生き残るために必死?
マッチの絶頂期を知っている私は、そんなにいじめないであげて~と思ってしまいますが、マッチも空気読めなさすぎた?と感じるのも事実。
ステージの大半は若手にまかせて終盤に1曲歌うくらいなら、みんな温か~く受け入れてくれるわけですよ、だって応援しているアイドルの大先輩なわけですから。
その方が大物っぽくて絶対かっこいいし!「マッチいらない」なんて悲しいことを言われることもないはずです。
マッチを長年守ってきた天下のジャニーズ事務所も、昨年のSMAP解散騒動でイメージは急降下。
ジャニーズ帝国も崩れつつあるような気もしますよね。
経営陣の超高齢化も不安視せざるを得ないところですし。
でも、マッチはその帝国で生き残るために必死だとも聞きます。
自身のラジオ番組で「人気のある後輩につく」的な発言をしてひんしゅくを買ったそうです。
年齢だけは事務所の筆頭タレントながら、つまりは生き残るために後輩の恩恵を受けるといったところでしょうか。
時々、後輩の番組に新曲PRに出(すぎ)たり後輩主演のドラマの主題歌を歌ったりと、確かにゴリ押し感は否めませんけど・・・。
カウコン2016はマッチ辞退で好評、2017はHey!Say!Jumpが独占か?
2014年の騒動を受けてか、2015・16年とマッチはカウコンに出演していません。
さすがに出られないだろうとは思いますけど、大晦日に仕事が入っているとも思えないマッチ、何をしていたのでしょうねぇ。
せめて家族と楽しくカウコンを観てくれていればいいなと、旧マッチファンとしては願うばかり。
そして2017年はHey!Say!Jumpがデビュー10周年を迎えるとあって、カウコンは彼らが独占するのではないかと予想されています。
マッチ乗っ取り事件の悪夢が再び起こることのないよう、そこそこにしておきましょう!
マッチと違って若手グループといえどもHey!Say!Jumpファン以外もたくさんいますから!と、ジャニーさんに声が届くかどうかはわかりませんが(笑)
いろいろと言われているマッチですけど、デビュー時から応援をしている往年のファンだってたくさんいます。
そんなファンのためだけに、ディナーショーなどで歌を届けてあげてほしいものです。
若手を陰で見守る、ジャニーズ事務所の頼れる長男でいてください。
そして、もし再びカウコンに出演する時があるなら・・・
ぜひ「たのきんトリオ」でお願いします!