岡田将生さんは、ドラマに映画に活躍されている俳優さんです。
見かけとは違い、天然エピソードなどもたくさんあります。
そんな岡田将生さんは、妹さんが大好きなようです。
いろんな番組で妹さんを自慢しています。
岡田将生さんの妹さんとはどのような人なのでしょう?
岡田将生の性格がオネエなのは兄弟のせい?
岡田将生さんの生年月日は、1989年8月15日。
現在、年齢は27歳になります。
岡田将生さんには、お姉さんと妹さんがいます。
御両親を含めて5人家族。
妹さんは、2つ違いという事なので年齢は25歳。
岡田将生さんは、自分自身の性格を人見知りで人付き合いは不器用な方と分析していますが、そんな岡田将生さんにはオネエ疑惑があります。
見た目が爽やかなのに「編み物好き」という意外性が“オネエ”と言われるゆえんなのでしょうか。
いやいや、噂はひとつだけには留まらず、他にも俳優の林遣都さんの事を「可愛い、可愛い」と連呼していたり、映画『偉大なる、しゅららぼん』で共演した濱田岳さんとは撮影中にまるで同居しているような生活を送っていたことなども「オネエ疑惑ネタ」として上がっていますよ〜。
いくら、童顔な林遣都さんでも「男性が男性を可愛い」と連呼していれば、変な噂が立ってしまいますよね。
オネエ疑惑の決論として、岡田将生さんの性格が「人見知りで不器用」であり「純粋で真面目」なだけなんですね。
ただ、ただ、男も女も関係なく「人との距離が近い」のでしょうね。
このような習性?を生み出した理由のひとつには「姉と妹に挟まれて育ったため」このような性格になってしまったとも言われています。
妹が大好き?シスコンと言われるエピソード
岡田将生さんがA-studioに出演された時に、とても仲のいい家族の姿が映し出されました。
妹さんは後ろ姿だったので表情は確認できませんでしたが、岡田将生さんは妹さんの事を「かわいいんです」と嬉しそうに言っています。
そのときの画像は⇒ こちら
岡田さんは、妹さんからもらったメールを読んで号泣(その内容が良すぎて)することもあるそうです。
すぐに怒ったりする妹さんですが、たまに甘ーい心づかいをみせてくれる妹さん。
岡田将生さんを男泣きさせるぐらいの内容ですから、妹さんの本心は相当優しいですね。
でも優しいお兄さんには、甘える意味でイジワルしてしまう(笑)のかな。
また、王様のブランチでは「妹大好き」って、思いっきりみんなの前で宣言しています。
妹さんに対して、大好き宣言ができるなんて、よっぽど妹さんの事が好きなんですね!
岡田さん、お姉さんより妹さんの方が好きと言っています(いいのかな?そんなん言って^^;)
売れはじめた頃の岡田将生さんに、妹さんがツンとしながらも「頑張っているじゃん」と言われたのがたまらなく嬉しかったそうですね。
岡田将生さん将生さんのうっかり発言で、妹さんを怒らせたりした時は、妹さんの怒る姿を見て「また、怒らせちゃった」と微笑ましく見てしまうんだとか。
普通は、妹を怒らせるとどうしていいかオドオドしてしまうものですけどね。
これは、完全にシスコンですね〜。
決論:岡田将生さんは、立派なシスコン!
妹さんの事は「ちーちゃん」とよんでいるようです。
気になるちーちゃん性格は?
岡田将生さんは、テレビ『僕らの時代』に小栗旬さん・生田斗真さんと出演。
その収録に「妹ちーちゃんとお姉さん」が「小栗旬さんに会いたいから」と言う理由だけで、収録にきていました。
岡田将生さん、小栗旬さんが好きなお二人(姉妹)にダメとは言えなかったんでしょう…
岡田将生さんの妹「ちーちゃん」は、強気で積極的なところがある反面、不器用で恥ずかしがり屋さんのようでいわゆる「ツンデレ」な感じの女の子です。
宇宙兄弟で小栗旬さんと岡田将生さんは共演しています。
妹さんに宇宙兄弟の舞台挨拶を「なんなのー、あの舞台挨拶は」と“しゃべりがグダグダになった”ことを楽屋で厳しいダメ出しをされたようです。
また、グータンヌーボーでは妹のパシリをしていると話しています。
でも岡田将生さんは、妹に パシリにされるのが嫌じゃないらしいです…
兄なら妹にパシリに使われたら「コラ!」ってなりますよね〜
ちなみにグータンヌーボで「パシリ話した事」を妹さんに「テレビで話すな!」と怒られたみたいです^^;(怖わっ)
今の時代、なかなか兄弟同士なんでも言い合えるのも、できない家庭もありますからね。
そういう意味では本当に仲の良い兄弟ですよね!
なにせ、岡田将生さんが本当に妹さんのことが大好き❤ですから^^
妹さんにもそれは伝わっているんじゃないですかね!
愛されていることを感じながらもイジワルしてしまう妹さんがきっと好きなんですね、岡田将生さんは。
愛おしい家族に家族に囲まれてることで、ますます岡田将生さんの演技に磨きがかかるでしょう!
これからも、妹さんの助言に負けないように、家族の話を聞かせて欲しいと思います。